2008年02月16日

DUCATIの古いヤツ!

小僧を寝かせて、ついつい出してしまった!
どんなオタクおやじだよ(笑)



見つかったら絶対グチャグチャに・・・  


Posted by だい at 23:38Comments(4)クルマ&バイク

2008年02月16日

狙われたalfa romeo

ウチの2歳半になる小僧がもっと小さいときから狙ってます(笑)



ずっと特殊車両系(救急車や消防車)ばかりを好んでミニカーで遊んでいたのですが
最近自宅デスクの上にずっと飾ってあるこのケースの中のalfaromeoにだんだん近づいて来ました(危)!

ナンだかよくわかりませんが、とにかく赤いクルマが好きなヤツ・・・。

ピンクも好きかな~?
この間三輪車を買ってあげようと連れて観に行ったら、
まっしぐらにキティちゃんのピンクのに飛びついて・・・。

間違った道に進まねば良いが・・・。

alfa romeoのミニカーは20代の頃からお給料をもらう度に一台ずつ集めました。
昔のRomeoってデザインの美しいクルマが多いです。

小学校5年生の時からRomeo好きの少年になってしまいました。

大人になって75TS、164QV、GTV3.0と3台乗り継ぎましたが、
今のromeoには余り興味が無くなってしまいました・・・。

いまはあえてdelta evo2ですかね!

ミニカーは他にもCitroenシリーズとDucatiシリーズがあるのですが、
あいつに狙われるので隠してあって出せません(笑)
また、機会があったら紹介しますね〜face02  


Posted by だい at 21:39Comments(0)クルマ&バイク

2008年02月16日

明日も天気は良さそうですが・・・

引き続き波は上がりそうもありませんface10

でも気晴らしに観に行くだけ行ってみますか!

ついでにボトムをクラッシュしているコイツを持って
[BROS surf&sports]にリペアしてもらいに出して来ましょう!

自分のボードってホンットSHOPのお世話になってます。

いい加減もう少しうまくならないとボードもかわいそう・・・。

でもサーフィンとゴルフが上手いヒトは仕事してないヒトって誰かが・・・。

このFISHもロングと同じCAのクリステンセンさんのシェイプです。
ロングから乗り換えても比較的乗りやすく、楽しいです!

このクリステンセンさんの仕事はホントに美しいicon12

そんな美しい板をヒドい目に遭わせてしまって・・・icon11
もう少しだけチャンと練習しま〜す!


  


Posted by だい at 19:08Comments(0)

2008年02月15日

ドライブ日和?

今日は県東部方面に打合せに行ってきたのですが、事務所から出かける間際に
サイフを家に忘れた事を思い出し、取りに戻っている途中
ケイタイを事務所に忘れた事に気付き、また慌てて事務所に戻り・・・
というわけで東名高速ダッシュicon16ですー!(当然法定速度内で・・・face04



天気も良いし富士山キレイだな〜・・・って云ってる余裕は今はありません。



なんとかギリで間に合いそうなので愛鷹PAでトイレ休憩・・・。
ホントはクセになってる立ち食いの肉ソバicon28を食べたかったのですが、また今度・・・。



というカンジで[Ushiwakamaru]さんのHead officeに到着です。



イチから考え直しになった計画を無駄無くスピーディーに再編する為の術を相談しつつ
ロスの無いスケジュールで再構築していくプランを提案しました。



ナンとか方向性を見出せたトコロで打合せを終え、夕日を観ながらトンボ帰り



今日も波は上がりませんね!由比じゃサーフィン不可ですが・・・。



事務所に戻るとウチのSクン使用のP-406が・・・。昼間事務所にいるのは久々です。



ちなみにこのプジョー406はいつも御世話になっている[オートガレージ コパン]さんで
60万円という破格値でした!自分のCitroen-XMが大変面倒掛けてます。
シトロエン・プジョー・ルノーに限らず、EU車〜国産車まで幅広く面倒見てくれます。
凄く親切丁寧で格安ですよ〜face02よかったら皆さんもどうぞ〜!

オートガレージ コパン
静岡市駿河区豊田3丁目1-26
054-654-5722

って絵(写真)日記みたいになっちゃってます?

それにしても空気が乾燥してお肌には絶不調のこの時期、
デルタ君はゼッ好調でした〜icon01
リアスポ立ち過ぎなので高速走行ではもう少し倒したいですね〜。  


Posted by だい at 18:08Comments(2)インテリアのお仕事

2008年02月14日

イタ麺でランチ

少し遅めのお昼に出かけたついでに[イタ麺]さんでランチをしてきました。



今日のランチメニューはこんなでした



・・・が、昨晩ラーメンを食べてしまっているのであえてペペロンライスにしました。
これはペペロンチーノ風味のピラフ?チャーハン?といった感じです。



店内にはこんなお宝がディスプレイされていて



お店の外にはこんなスッゴイものまで・・・。
HDナックルヘッドです!



いつもお昼は大賑わいですが、少し時間をずらして13:00過ぎぐらいに行くと
比較的すぐに座れそうです。

詳しいメニューや場所は下記をご覧になってみてくださ〜い!
http://www.itamen.com/

Itamen il sole (イタ麺 イルソーレ)
静岡市葵区両替町1-6-6 BSN166-1F
054-221-8431  


Posted by だい at 16:07Comments(1)その他

2008年02月14日

イチからやり直し?




計画中だった仕事が地主さんやら不動産屋さんやらの勝手な都合により
仕切り直しになってしまいました。

もう50%以上描き上がってきていただけに非常に残念ですicon11
設備設計や確認申請図面はほぼ100%上がってました。
(お手伝いいただいた設備業者さん本当にスミマセンicon10

自分のアタマの中ではとうに出来上がっていて、空想で中を歩き回って
シュミレーションをしていました。

でもまあしょうがないので、3次元化する前でナニよりなのと、
コンセプトはそのままで、皆さんが納得出来るモノで出し直してやる〜icon09
っと脳ミソ切り替えました!

計画スケジュールの組み直しからしなければなりませんが、
キレた時の自分の仕事は早いですicon16

なるべくクライアント様にご迷惑をかけないで、
だからといって妥協はしません!

また、協力業者の皆々様に無理を聞いていただかなければならない部分も多いですが、
誰にも損はさせないカタチでまとめあげたいと思います!

当初6月OPEN予定でしたが、7〜8月に延びそうです。

予定は少し狂ってしまいましたが、でもあえてそれで良かった・・・icon12
クライアント様が喜んでいただけるものを創り上げて行きマッス!  


Posted by だい at 13:43Comments(0)インテリアのお仕事

2008年02月14日

ジョエル・チューダー




あ〜〜〜、
そろそろ海にいってもダレにも文句は言われないだろうか???

ところでナンの写真かさっぱり???ですよね。

これは“マイファーストボード”に等しいロングボードのデッキのアップです。

・・・等しいと書いたのは、正確にはもう一枚この前に乗っていたボードがあったのですが、
いまの自分の波乗り生活とスタイルを創造してくれたのがこのボードからだからです。

[Joel Tudor]という自分にとってのスタイルマスターといえるプロロングボーダーの
ブランドのDiamond-Tというモデルです。

ジョエルはクラシックなスタイルを重視しつつもモダンにアレンジしたライディングで、
肩の力が抜けていて波に立ち向かうというよりは波と同調しているかの様な
しなやか〜な自分とは似ても似つかぬ・・・face04

この鮮やかなマーブルチックな模様はアブストラクトという技法による
着色で、あまりこういう派手なボードは少ないかと思えますが、
SHOPで見た瞬間ヤラレてしまい、購入を決めてしまいました!

このボードには本当にお世話になり学びました。

ヘタクソでどうしようもない自分をよくぞここまで成長させてくれました。

おかげでコイツはキズだらけです!

SHOPで再三リペアしていただきました。

ホンットにイイ奴なんです!

だから自分なりに勝手に殿堂入りさせました・・・。

WAXをキレイに落として、自宅のリビングに飾られ祭られています・・・。

まあよく考えたら色が目立ち過ぎで恥ずかしいしねicon10

乗らないんだったら下取りとかオークション出すとかしちゃえばイイのに・・・。

そういうレベルではなくなってしまったモノなのでした。

皆さんもそういうモノってありませんか?  


Posted by だい at 00:54Comments(2)サーフィン(FISH)

2008年02月14日

レセプションパーティ

[SISTER GOLDEN HAIR]さんのレセプションパーティにお招きいただき行って来ました。



美味しそうな料理が並びまして(宇田川厨房 山十のうだチャンが腕を振るって用意してくれてました)






オーナーの飯田さんと店長の永野クンの挨拶がありまして



美容師さんのお仲間達や業者さんなど関係者の方々が大勢いらしてました。






長泉や裾野、函南で美容室を経営する[USHIWAKAMARU]の
鈴木オーナーと店長のAKIRAさん。スッゴイ人です!
ウチも3軒のサロンをデザインさせていただきました。
現在も新店舗計画中でしてそちらも後日紹介していきま〜す。
http://www.ushiwakamaru.co.jp/



すぐ近くのサロン[hair Salut]の岡村さん。独特の味を持った素敵なセンスの方です。
ここんちもウチでデザインさせていただきました。



他にも多数お越しいただいて大盛況でしたface02

オーナーも挨拶やら説明やらで大忙しっぽかったですが、
こうやって店舗や施設をお披露目するというのは同業者の方や自分達にも良い刺激になり
貴重なご意見などもいただいてありがたく思いました。

皆さんホンッとお疲れさまでした。
色々お話し出来て楽しかったで〜す!

SISTER GOLDEN HAIR
静岡市葵区両替町1-7-1-1F
054-251-6620  


Posted by だい at 00:07Comments(0)インテリアのお仕事

2008年02月13日

第3のアシ!




正確に言うと“第3-2のアシ”です。

ちなみに“第3-1のアシ”は冬眠中(謎)、“第3-3のアシ”は長期入院中(謎ナゾ)です。

今日は天気も良くたいした荷物も無く、そして街中に出かけなければならなかったので
“第3-2のアシ”でお客様のところへ行ってきました。

鮮やかなオレンジがテーマカラー(?)のKTMの250EXC-Rというオーストリアのバイクなのですが、
バイクのラリー(ダカールラリー)などでの活躍が有名で、近年ではスーパーモタードレースでも
必ず上位入賞してくるアッツいMOTOメーカーです。
http://www.ktm-japan.co.jp/

250ccの4stという小さな排気量ですが、ここんちのバイクはレーサーマシンを
そのまんまナンバーつけて市販化してるようなモノなんで・・・速いですicon16

非常にピーキーで回転数をある程度保たないとトロくさいので大変ですが、
250ccくらいが近場をヒョロヒョロ走り回っている分にはお手軽で最速じゃないでしょうか?

エンデューロマシンなのですが、自分はあまり山登りも河原遊びもいたしませんface04
ヒマになったらチャレンジしましょうかね!

ただしレーサーという事を前提に考えて、オイル交換等のメンテナンスを
ある程度こまめにやってやらないとなんないみたいな・・・。

まあ、かなり楽しいアシとして気に入っていますicon01

そこいらで見掛けたら気軽にお声を掛けて下さいね〜!


  


Posted by だい at 13:45Comments(3)クルマ&バイク

2008年02月13日

Vent printanier(ヴァン プランタニエ)

静岡市葵区大岩の[Vent printanier]さんの写真があがったので出しときます。

麻機街道を清水に向かって行ったバイパスをくぐる手前の元洋菓子の不二家さん跡です。
こんなFACADEに生まれ変わりました!



中のフロアーはこんな感じで優しい光が包みます。



反対側はこんな風



リラクゼーションシャンプーエリアはトーンを落として



建物裏側から観るとこんなんなってます




オーナーのタケシさん、メチャクチャ男前でお洒落で良い人なので、
お近くの方はぜひともお立ち寄りくださ〜いface02

Vent printanier(ヴァン プランタニエ)
静岡市葵区大岩4丁目38-5  


Posted by だい at 10:57Comments(8)インテリアのお仕事

2008年02月12日

今日はお休みで撮影

OPEN間近のシスターゴールデンヘアーさん、昨夜テレビに出てましたね!
NHKとあさひTVさんが取材に来ていたみたいでした。

という訳で明日のレセプションを控えて、本日は皆さんお休みいただいて
売れっ子カメラマンSTUDIO ROOTSの原田君を連れて撮影して来ました。

看板にもようやく照明が灯り




フロントまわりもガタガタ引っ越しからようやく落ち着きました。




天井も高いだけではマヌケで日本人には落ち着きませんから
優しいラインの照明を連続させて・・・




チョコレートみたいな甘〜いイメージの壁面もあります。




自分の撮った写真ではお伝え出来るイメージに限界が・・・

後はプロが撮った写真のアガリを待って〈Individual〉のHPにアップします。
ってか、ウチのHPいい加減つくり直さないとチョット・・・ですね!

STUDIO ROOTS 原田君、竹ちゃん長時間の撮影ありがとね〜!



空間写真もキレイに撮ってくれますが、ヒトを撮るのがホンットに巧いので、
写真撮って欲しい方は頼んでみてくださ〜い!

静岡市葵区人宿町2丁目2-2
スタジオ ルーツ 原田尚則写真事務所
054-272-8707  


Posted by だい at 23:21Comments(0)インテリアのお仕事

2008年02月12日

沼津〈 Fabric 〉

先日CGパースで紹介した沼津駅前再開発ビル3Fの美容室〈 Fabric 〉に
クライアントの蔵人君、美奈子さん夫妻と行ってきました。

〈Fabric〉とはクライアントの蔵人君がロンドンで修行中、
流行っていたクラブicon14の名前からいただいたそうです。




FACADEはこんな感じ・・・ってCGのまんまですね!




セット面の壁面には間接照明で顔色を良くみえるように反射させ




シャンプーブースは透過性を感じさせながら仕切って、間接照明のみで柔らかく包みます。




備品も飾り棚のディスプレイも無く殺風景な写真ですが、
オープン前にはもう少し色んなモノが飾られ、
シンプルな中にも粋を感じる空間が構成されそうです。

奥さんの美奈子さんがネイリストなので、ネイルも同時に出来ますよ〜icon12
沼津駅前に行ったらぜひともチェックしてみてくださ〜い!

3/20 OPENの沼津大手町イーラde(ビルの名前)
http://www.city.numazu.shizuoka.jp/sisei/topics/h19/i-rade/i-rade.htm  


Posted by だい at 22:46Comments(0)インテリアのお仕事

2008年02月11日

アンティークキャビネット




店舗のディスプレイに使用されていたアンティークのキャビネットですが、
行き場所が無くなってしまい、欲しい方が居たらお安く提供したいと思います。

一応依頼者の希望金額は15万円という事ですので、
欲しいという方又は現物が観たい方はコメント欄もしくは下記アドレスまでご連絡ください。

individual@cup.ocn.ne.jp

ちなみにサイズはW1500×D600×H900といった感じです。

木素材は正確には不明ですが、見た感じチークの無垢材かなと、
鏡板はマホガニーかウォルナットですかね?

それなりに使用感がありますので、それでも良いという方はご一報ください!  


Posted by だい at 23:42Comments(0)インテリアのお仕事

2008年02月11日

DE ROSA




2/1に新規OPENした静岡市の美容室(Van Printanier)のオーナーさん、
今日お昼にウチの近くの(イタメン)さんでバッタリ遭いました。

(Van Printanier)もデザインさせていただいたのですが、
写真はSTUDIO ROOTS原田君がまだ仕上がりを持ってきていないので、また後日。

OPENして間もないのですが、まいにち毎日予約が一杯らしく、
まだ動きの慣れていない店舗で大忙しで、大変だぁと
うれしい悲鳴を上げていましたface02

創ったお店が繁盛するというのは自分にとってなによりの喜びです!
オーナーさんにも“あのハコ(建物)のおかげです!”と言っていただきました。
本当にありがとうございます。

でも繁盛するのはやはり中身が本当に良いからですよタケシさん!

そんなタケシさんが颯爽とロードバイクで登場!
なんとイタリアが誇る〈DE ROSA〉です!
しかもカーボンやアルミの最新モデルではなく、
80年代のコロンバスチューブ!
コンポもSHIMANOのDURA ACEが組まれていてシブイ〜!

男前のタケシさんとDE ROSAの組み合わせはヤバ過ぎですface05

やっぱり自分もNEW Bicycleが欲しい〜!

ちなみに写真は葵区両替町のイタメンのエントランスアプローチ。
イタメンの事も又改めて紹介しま〜す!  


Posted by だい at 15:18Comments(2)クルマ&バイク

2008年02月10日

チャリティチャイルドカット







完成した(シスターゴールデンヘア)さん、OPENは2/15ですが、
明日の2/11の建国記念の日にチャリティチャイルドカットを行うそうです。

3才〜小学3年生までの子供を対象に、おひとり¥500で先着50名限定で行うそうです。
営業外営業なので収益金は全額アジア・チャイルド・サポートに寄付されるそうです。

これはカンボジア、プノンペンの郊外、センソック地区のにおける井戸建設事業に
みなさまからの収益金の¥500が役立つそうです。

世界ってホントに広いんです。
日本では考えられない様な貧困生活が同じ地球上のあちこちに今尚存在してるんです。

自分たちの今のこの生活は色々小さな問題は有りながらもこの国の政治経済によって
保たれている部分が多きのでしょうが、国家にあまりに力が無く
その国の力だけでは成す術の無い地域も多々存在するのです。

シスターゴールデンヘアの考えは、
そんな世界の子供達を少しでも飢餓や病気などから救う為の
手助けが出来ればというものです。

明日のチャイルドカットは一瞬で予約が埋まってしまったようですが、
もし共感出来る方々は下記をご覧になってみてください。

アジア・チャイルド・サポート
http://www.okinawa-acs.jp/index.html

SISTER GOLDEN HAIR(シスターゴールデンヘアー)
静岡市葵区両替町1-7-1-1F
054-251-6620   


Posted by だい at 21:44Comments(0)インテリアのお仕事

2008年02月10日

第四のアシ!




先程まで静岡街中の現場にいてチョット買い出しに・・・と思ってクルマを駐車場から出して戻ってみれば、
街中のあらゆる駐車場がほぼ満車!になってしまっていました。

今日は青葉公園通りで“静岡おでんフェスタ”という
“しぞーかおでん”の屋台が40軒あまり軒を連ねるイベントが行われていて、
老若男女がおでんを喰いまくっていました!
静岡市以外からも大勢の方々が“しぞーかおでん”を求めて
クルマで沢山みえられているのですね!

ということで、一旦事務所に戻って第4のアシで出動し直しです!(第三のアシはまた後日・・・)

“GIOS”というイタリアンロードバイクフレームに
日本が世界に誇るSHIMANOの105コンポを組み合わせています。

今ではイタリア国内にジオスブルーというカラーが存在するほど、その名は知られています。
『GIOS』その最大の特徴は、鮮やかなブルーカラーはもちろん、
徹底的にこだわった精度の高いフレーム。イタリアでは、そのクオリティの高さから
「イタリア製でありながらドイツ的な印象さえ与える」とまで言われています。

街乗りがメインでレースやツーリングにはほぼ使いませんので、
これぐらいのチャリで十分かもしれませんが、
最近のロードバイクやピストブームもあってか静岡の街でも
コルナゴやらピナレロやらの高級バイクもチラホラ見かけるようになり、
(ウチのスタッッフも以前100万円位するロードに乗ってました
クルマは35万円ぐらいのなのに・・・)
このジオスももうかれこれ8〜9年ぐらいになるので、
ボクももっと良いバイクほし〜の〜!(オヤジ爆!)
になっています。

とりあえずこんなコト書き綴っているよりも
現場に戻らねばならないので、出動で〜す!icon16  


Posted by だい at 14:04Comments(0)クルマ&バイク

2008年02月09日

ギャラリーみたいな・・・







昨年デザインした美容室です。

静岡の街中パルコのすぐ近くに移転リニューアルした
プラスチックというサロンです。

移転前の店舗もデザインさせていただいていて
かなり自分の中でも気に入ったデザインだったのですが、
この移転後のデザインもかなりカッコいいので(自画自賛?)出しちゃいます!

ひとことに美容室といっても種類は様々です。
安さが自慢だったり、
ほのぼのさを売り物?にしたり、
スタイリッシュさを・・・。

プラスチックさんは正式名称は
“plastic hair design laboratory”といいます。

ヘアーデザイン研究所というサブネームがつくのです。
いわゆる建築設計事務所で言うアトリエ系?
アートやデザインへの意識の高さがスゴいです!

オーナーさんも自分より10歳位年上ですが、
パリコレのバックスタッフを務めるレベルの技術や意識を
常に持って普段の営業にも臨んでいらっしゃいます。
アート思考の高さは静岡の美容師イチなのでは?

ナンバー2のSさんもカッコいい!
やはり自分より年上ですが、
とても40代には見えない!
そしてスタイリッシュ!
さぞやモテることでしょう(笑)

若いスタッフ達も勉強熱心で皆さん将来有望、今でも優秀です!
店舗の創りとソコで仕事をする方達との思想が絶妙にリンクした
自分の中でも逸脱な仕事だったといえます。

ヘアーデザインに意識の高い方は機会があったら
ぜひアシを運んでみてください!

plastic
静岡市葵区紺屋町2-6 SANKYOビル2F
054-271-4118
http://www.plastichair.co.jp/  


Posted by だい at 01:41Comments(0)インテリアのお仕事

2008年02月08日

憧れのSkip!







ここ数日はいつも自宅に帰るとこの時間です。
いささか41年モノは疲れがたまってきますね(苦笑)!

まあそんな時には楽しい事を考えながらPCイジって・・・。

イマ一番の欲求はやはりコレ!

波乗りしかアタマに思い浮かばない!

写真のボードは昨年SURF SHOPオーナーにムリ聞いていただいて
カリフォルニアの伝説のシェイパーに削っていただいたお宝ボードです。
スキップ・フライという方なのですが、
もう考えただけでも鳥肌ものの大変なお方です。
多分一生このお方の削った板になど手を触れる事すら無いだろうと思ってました。

ところがヒョンなきっかけでSHOP オーナーさまが、
“だいちゃん、スキップにオーダー出来るチャンスがあって
カリフォルニア行くけど、どう?”って!

どうって・・・・・・、
頼みたいに決まってるじゃないですか〜〜!

頼んでも半年から一年掛かるとも言われました。
その間ガムバッて仕事をし、
お金を貯めようと決意しました!

というやりとりを経て数ヶ月後、
手元に届いて参りました。

でも、まだ乗っていません。
乗ってみたくてしょうがありません!
でもまだまだ乗れません!
Skipに敬意を表して・・・。

ふさわしいサーファーになったら乗ります!!
乗りまくります!!!

それまでカラダもキモチもおっさんに沈まぬよう、
日々精進!なのでしたicon01  


Posted by だい at 01:27Comments(1)サーフィン(FISH)

2008年02月06日

真冬の海が呼んでいる〜!




あ〜〜、海水に浸かっていない日々を過ごして早3週間!
出来れば週1くらいでせめて海に行けたらな〜っといつも思っているのですが・・・。
ナカナカ思うようにはいかないのが人間のオトナというものです。

ロングボードをはじめてどれくらいの月日が流れたでしょうか?
今ではすっかり生活の一部といっても過言ではないくらいの
一番の趣味になっています。
海って自然やら人生やら色んな事を教えてくれる存在です(謎)

しか〜し!全然上手くなっていない気がしまっす・・・。
まわりの方々には上達したような事をも云っていただけますが、
最近毎年出場するようにしているSHOPのコンテストでも
毎年まいとし1回戦ボ〜イ!(苦笑)
まあ参加するコトに意義が・・・。

自分のメインボード(生意気?)の写真ですが、
クリス・クリステンセンという超イケているシェイパーが削ってくれた
ミッチ・アブシャーという格闘家みたいなプロロングボーダーのモデルです。
(ちなみにローカルプロのかっちゃんも一緒のボード、
同じ板でナンでこんなに乗り方が違うの・・・?)
自分には多分かなり勿体ないボードです。

でも、ゼッテ〜うまくなってやる〜!!!
って思って、いつもそこいらの海に浮いてます・・・。
見かけた方はお気軽に声を掛けてみてください!
でも決して近寄らないように!危険なド素人ですから・・・(笑)

いつも御世話になっているサーフショップ
BROS &Gezzer Bros
http://www.bros-s.com/  


Posted by だい at 18:41Comments(0)サーフィン(FISH)

2008年02月06日

ほとんどデキてます!










今日でとりあえず美容院の工事は完了です!
残工事がコマゴマ残っちゃいましたが・・・icon10

外にはオリーブの樹の鉢植えを十数本並べちゃいました。
(協力いただいた業者さん、メーカーさんありがとうございます。)

ナカはクリーニングをしながらもまだまだ色々やっちゃってます!

路面のお店ですが、工事中養生シートで内を隠していたので
ガラスがオープンになってしまったら通行人の方々がナニナニ状態で観ていきます。

そして一番ナニナニなのが写真の空中浮遊物!
宙に舞う“小さな庭”といったカンジです!
これはまん丸球体のコケ玉を吊るしてあります。
クライアントオーナーのこだわりで、街中の喧騒のなかにも
ホッとするくつろぎ感を演出してあります。

カッコいいだけじゃない!
スタイリストのエゴではない!
デザイナーのエゴでもない!
でも訪れる方々にあたらしくやさしいナニカを提案できる。
そんな美容室になってくれそうですface01

SISTER GOLDEN HAIR(シスターゴールデンヘアー)
静岡市葵区両替町1-7-1-1F
054-251-6620  


Posted by だい at 17:29Comments(1)インテリアのお仕事