2008年02月28日

コドモの将来

将来は建築家にでもなれるかなぁ〜・・・?



デザイナーかなぁ〜・・・?



う〜ん、・・・?












解体屋だなface06



カオはお笑い芸人向き?・・・face03  


Posted by だい at 19:43Comments(0)

2008年02月28日

朝からずっと・・・

事務所でひたすら図面描き・・・icon10



そういえば、ランチまだだった・・・。








ゴハン食べなきゃ元気出ないしねicon09







そういって気晴らしに出掛けてしまうのでした・・・icon17  


Posted by だい at 14:41Comments(0)インテリアのお仕事

2008年02月27日

わが家の食器棚!

わが家は食器大好き一家icon28







白い陶器と土モノの和食器が好きなので・・・







大切な食器がホコリにならないように・・・







和食器が似合わないこんなギラギラ〜icon12な・・・



ただの厨房用の吊り戸棚を・・・3列×3段に・・・重ねただけ・・・







ナンカ・・・良くないicon14







マネしないでね〜face02  


Posted by だい at 23:30Comments(2)インテリアのお仕事

2008年02月27日

ビュッフェ?

会社に飾ってある一枚の絵です。



引越する前の事務所から飾ってあります。






この絵についてダレからもナニも聞かれた事がありません・・・。







ナゼでしょう?







みんな“いやらしいモノ”として観てないかい?  


Posted by だい at 15:30Comments(0)インテリアのお仕事

2008年02月27日

クリニックインテリア

昨日仕事中、耐えられなくなり耳鼻科医院に診察に行きました。

軽い急性の副鼻腔炎というコトだったのですが、放っておくと
慢性の蓄膿症になってしまうとのコト・・・face07

40過ぎるとオヤジは色んなモノが出てきます・・・。

静岡街中の中村耳鼻咽喉科という耳鼻科医院に行ったのですが、
なぜソコに行ったかというと、インターネットで耳鼻科を検索していて

近くて、先生が若めで、施設が新しくキレイで・・・。

その“施設が新しくてキレイ”ってのが自分にとっては重要でして、
病院クリニックなどのインテリアに自身が非常に興味があるからです。

内科を選んだときもそうですし、歯科医院などもそうです。

何故か子供の頃から病院に行くのが好きで、特に歯医者が好き!
あの独特の空気感とニオイがなぜか好き(笑)。

普通コドモって病院キライですよね?(うちの子もそうだし・・・)

わかる気がします。
特に大きな病院のあの素っ気ない施設の造りと雰囲気・・・。

余計に具合が悪くなりそうなナニカを感じさせます。

病院や医院のインテリアってお好きな方はちゃんとしっかりした
建築家やインテリアデザイナーに依頼されるようですが、
普通みなさん医療機器設備屋さんや工務店さんなどにお願いして
ヨシとしてしまうケースが多そうです。

自分自身は過去歯科医と整形外科クリニックを1軒づつ(独立以前)
インテリアデザインさせていただいた事がありますが、
ココ十年ほどは仕事としてはあまり縁の無い分野だったので
客観的に患者(消費者?)の立場として観てきていましたが、
あまりにもそういう面での良い病院クリニックが少ないのでは?・・・っと思います。

実際の診察以前にメンタル面からケアが必要な方達の為の施設に
より一層の不安感を抱かせるようでは思わしくないと考えます。

医師や看護士の応対(接客?)も当然重要ですが、
せめて受付や待合の空間ぐらいはやわらかい雰囲気を創りたいものです。



見た目から心理要素まで色々なアイディアを持って提案させていただきますので、
興味をお持ちの病院・クリニックの関係者の方がいらっしゃいましたら
一度お話だけでもさせていただけたらと思います。

株式会社 インディヴィデュアル
静岡市葵区駒形通6-6-6
TEL:054-274-1241
FAX:054-255-5195
individual@cup.ocn.ne.jp
http://www.individual-d.com/   


Posted by だい at 10:25Comments(0)インテリアのお仕事

2008年02月26日

在庫家具放出その2

え〜〜っと、倉庫が相変わらず片付いてこないのでもう少しだけ
在庫の家具をお安く売っちゃいます〜!

No.004 SOGOのKITOSチェア



w570×d580×h735 sh450



本体はブナ材の染色塗装(ダークブラウン)
背と肘掛けはラタン
座面はファブリック(ブラウン)
※この張り地が少し高いランクのモノをオーダーしちゃってます。



新品未使用品です。(撮影のためにビニールと養生を外しました)



参考上代¥53,340-を、処分価格¥30,000-で!


No.005 ワイヤーチェア(名前忘れました)×2脚



w510×d580×h730 sh390(少し低めですね)



本体フレームはスチールロッド(鉄丸棒)電解亜鉛メッキ仕上
背と座はスチールワイヤー(アシ拭きマットみたいな編み込み)



見た目のクール(素っ気なさ)とは裏腹に、意外にやわらかいゆったりした座り心地です。

同じものが2脚あって、1脚は展示品、もう1脚はビニールがかかった状態の新品です。

アウトドアでの使用も可能でしょうが、アルミやステンレスではないので
一応室内での使用をお薦めします。

定価は忘れてしまいましたが、2脚セットで¥30,000-でお願いします。

興味のある方、欲しい方はココのコメントでも、下記のアドレスでも構いませんので御一報下さい。
よろしくお願いいたします。

静岡市内であれば無料でお届けいたします。
県内であれば交通運賃実費でお届けしますよ〜!

ちなみに以前出した収納家具もまだありますので、おねがいしま〜すface02
http://individual.eshizuoka.jp/e75568.html

株式会社 インディヴィデュアル
静岡市葵区駒形通6-6-6
TEL:054-274-1241
FAX:054-255-5195
individual@cup.ocn.ne.jp
http://www.individual-d.com/  


Posted by だい at 14:08Comments(0)インテリアのお仕事

2008年02月26日

オトコ時計?

ナンという色気のない時計のラインナップでしょう!



オトコっぽいと言えば聞こえはイイ?かもですが、宝飾品としての色気はありませんね〜!

むかしダレかが云ってました、

“オトコはみんなクルマ好き!”

“クルマ好きは時計好き!”

そうばかりではないでしょうが、確かにクルマも時計も好きですね〜!

“クルマ好きと時計好きは女を不幸にする・・・”

そうも言っていたような・・・?

10~20代のときは余り興味が無かった?というか古道具屋で買った
名も無い様なアンティーク時計ばかりを好んでいました。

小学生のときから“アンチ巨人”の自分は、オトナになっても
ロレックスとメルセデスが好きになれませんでした・・・。

ひねくれ者ですかね〜???

日本人特有の流行りに皆が“右向け右”的な部分も好ましく思えませんでした。
などと屁理屈こねながら単にヒトと同じがイヤだったのですかね〜?

写真のパネライなどは10年くらい前に、自分にとっては初めての
3万円オーバー時計として購入しました。

独立して間もない頃で、大きな仕事を成功させた自分への褒美というこじつけで・・・。

10年前はパネライなど皆殆ど知りませんでしたよ〜!
いまじゃあ格闘家をはじめスポーツ選手や3流芸人まで腕に巻いてTV出てます・・・。

ロレックスが王道だぁ〜!
デカアツ流行れば雑誌はこぞってパネライ特集!
そしてフランク・ミューラーが・・・face04

“時計とクルマを観ればその人の趣味と生活が観える・・・”

こんなことも聞いた様な・・・?

え〜っとナンの話でしたっけ???  


Posted by だい at 01:01Comments(0)その他

2008年02月25日

DUCATI MONSTER900

仕事の合間にバイク屋さんにドカを取りにきてもらいました。



どうも先月あたりから“ギックリ腰”がクセになってしまい、
コトあるごとに腰を痛めて重いモノを持つ事がツラくなるとともに
前傾姿勢が厳しくなってきてしまいました。



自分のドカはMonster900といってネイキッド系ですから
スーパーバイク系ほどライディングポジションは辛くないのですが
わざわざセパハンにしていたため結構前傾で、やっぱチョットツライかな?
ってことでノーマルのアップハンに戻すべくバイク屋さんに依頼しました!

ホントは999とか新しく出た1098とかのスーパーバイク系もカッコ良くて
好きなのですが、水冷に乗るほどのウデも無く、何故か空冷Lツインがクセになっていて
ヤメられないので、ここらへんのが自分に一番合っている気がしますface01

引き取りの前に現場から戻ってセパハンのラストランと思い
近くをグルグル走り回っていたら、ホンの数分でまた腰にキテしまい、
役立たずのまま又現場に戻って行ったのでしたface07

いつまでも気持ちだけは若いのですがね・・・icon10  


Posted by だい at 18:51Comments(0)クルマ&バイク

2008年02月22日

XMが修理からあがって来ました。

CITROEN-XMがナントなくですが調子がすぐれないなぁ〜
と思いながら乗ってしまっていたのですが、12ヶ月点検の時期だったので
[オートガレージコパン]さんに入庫させておきました。



ツルピカになって待ち受けていたXMですが、
なんとシトロエンの血液ともいえるLHMオイルが3ヶ所から漏れていましたぁ〜face03



ハイドラクティブ(ハイドロ)サスのついたシトロエンはこのLHMオイルという
緑色の液でサスペンション、ブレーキ、ステアリングまでパワーアシストしてるんです。

だからこれが減ってきちゃうともう大変!
ステアリングは重くなるし、ブレーキは効かなくなるし、脚は固くなるし・・・。

早期発見で良かったです。

[オートガレージコパン]さんホンッと良くしてくれます。

会社のクルマのデルタ以外を全て面倒見てくれてます。

些細な故障の多い欧州車ばかりですが、ホントくだらない細かなトコロばかりで
走らなくなって止まってしまったり、命に関わるような事は一度も無く
仕事で年間かなりの距離を走らなくてはならないインディヴィCAR達を
安心して仕事させてくれてます!

ピカピカに洗車までしていただいちゃってicon12

それにしてもいつもながらあやしいクルマが一杯入庫してます。



こんな凄いヤツまで・・・。



これは今のXMの前に乗っていたセダンタイプのXM
色も同じなので部品取り車として置いといてもらっちゃってますface06



そう、シトロエンのXMだけで今ので4台目(驚)なんです!
セダンタイプのエクスクルーシブとワゴンのブレークを交互に4代目・・・。
もうXMバカとしか言い様がありません(笑)

最初(27歳くらいの時)のはこの色のに乗ってました。



なぜかヤメられない麻薬のような?このクルマ・・・。
気が多いようで案外と一途なのかな?・・・(爆)

まあ、当たりハズレの多いクルマですから、決してヒトには薦められませんねface03

コパンさんはホント良いクルマ屋さんなので、皆さんどうぞ〜icon17

オートガレージ コパン
静岡市駿河区豊田3丁目1-26
054-654-5722  


Posted by だい at 18:43Comments(1)クルマ&バイク

2008年02月22日

今日も晴天に恵まれまして・・・

調子良く走れて、イイ顔してます・・・icon01


  


Posted by だい at 16:03Comments(0)クルマ&バイク

2008年02月22日

在庫家具大放出!その1

え〜っと、倉庫の片付けをしたいと思いまして、在庫の家具を特価でお譲りしたいと思います。

No.001
サペリ突き板染色仕上のオリジナルチェスト(試作品) 希望価格¥40,000-(税込)
w1200×d460×h830

染色はオスモオイルのため人間や動植物に優しい無公害塗料です。
三段の2列で引出しになってます。
脚は金物で出来ています。スチール角パイプクロムメッキ仕上

試作品の為、定価はありませんが、普通に作って¥200,000前後でしょうか?
展示品だったため多少のキズ汚れはあります。









中古品として御理解いいただける方のみお願いします。

No.002&003
サペリ突き板染色仕上のオリジナルキッチンシェルフ(試作品)
いずれも希望価格¥50,000-(税込)
どちらももw800×d420×h1935

染色はオスモオイルのため人間や動植物に優しい無公害塗料です。

上段はガラス扉(中棚3段)、下段は手前の002が引出し1段と木製扉(中棚2段)
奥側の003は引出し収納4段になっています。

脚は金物で出来ています。スチール角パイプクロムメッキ仕上(若干サビあり)

試作品の為、同じく定価はありませんが、普通に作って¥200,000前後でしょうか?
展示品だったため多少のキズ汚れはあります。









中古品として御理解いいただける方のみお願いします。

どちらも取手までスリット状の無垢材で出来ていまして
モダンな和風にも使えるデザインです。

ご希望の方はココのコメントでも、下記のアドレスでも構いませんので御一報下さい。
よろしくお願いいたします。

静岡市内であれば無料でお届けいたします。
県内であれば交通運賃実費でお届けしますよ〜!

株式会社 インディヴィデュアル
静岡市葵区駒形通6-6-6
TEL:054-274-1241
FAX:054-255-5195
individual@cup.ocn.ne.jp
http://www.individual-d.com/   


Posted by だい at 15:58Comments(0)インテリアのお仕事

2008年02月21日

SISTER GOLDEN HAIR

OPENした[SISTER GOLDEN HAIR]さん、



スタジオルーツ原田クンの撮ってくれた写真が上がってきましたので出しときます。



やっぱ原田クンは写真がウマいな〜・・・(笑)。

レセプションはこんなカンジで



待合席もひとりづつゆったりとしたソファでくつろげます。



ズラッと並んだスタイリングチェア!
前面からの間接照明は顔にも影をつくりません。



バックシャンプーにも落ち着きのある間接光で・・・



少しだけ仕切られた空間でゆったりとヘッドスパもできます。



奥にはやはりカーテンで仕切られるVIPコーナーがあります。
着付もこちらで対応出来るようになってます。



奥からフロントを眺めるとこんなんです。
隠れた奥にはスタッフの休憩室もあります。



お客さんには当然の事、スタッフにまで至れり尽くせりのサロン施設は珍しいかな?
ただいまアシスタントさん大募集中らしいので、興味のある美容師希望の方は下記までどうぞ〜face02

SISTER GOLDEN HAIR(シスターゴールデンヘアー)
静岡市葵区両替町1-7-1-1F
054-251-6620   


Posted by だい at 16:01Comments(0)インテリアのお仕事

2008年02月21日

パイロンまで・・・

OPENした[SISTER GOLDEN HAIR]さん、来店いただいている既存のお客様に
かなり好評のようで、うれしく思います。

新規のお客様も3/1から予約受けているそうですので、是非とも一度お越し下さい!

追加ですが、セキュリティのための?パイロンとポールを作製しました。





こんなトコロまでコダワるface08!ってカンジですが、今回は本当に徹底してデザインしました。

パイロンってホームセンターとかで1個300円くらいなんですが、
塗装代の方が遥かにかかってしまってます。

今晩あたりからエントランスの前に並びますから盗まないでくださいね〜icon23

デルタ用もつくろうかな???  


Posted by だい at 15:25Comments(0)インテリアのお仕事

2008年02月20日

ひさびさに洗車しました〜

ずいぶんとキタないままで活躍してくれていたデルタくん。

天気の良い日icon01が続いてるので
キレイにしてあげなくちゃって洗車をしました〜!




洗車といえば“センシャ”ってPCに打ち込んだ時に変換させると
先に“戦車”って出てきました(?)。

戦車じゃないけどデルタってドコか戦闘機っぽく感じるのは自分だけでしょうか(謎)?



古くからのフェラーリやアルファロメオに観られるような流麗なエクステリアのラインは
微塵も感じられず、ただWRC(ラリー)で戦うが為だけに外観も中身も進化し続けた・・・。

イタ車というとスグ壊れるface07・・・じゃなくって美しいボディライン!
って知らないヒトは思い浮かんじゃうかもですが、このデルタのEVOシリーズは
機能がゆえのある種無骨ともいえるラインに構成されているんです・・・よね?

早く姿勢を直して(ちょっとハイウエストっぽく見えちゃう・・・)、より戦闘機っぽく仕上げて大切に乗り回しま〜す!

ランチア デルタ その他イタ車のコトは

ビアルベーロ
静岡県静岡市葵区平和3丁目4-10
http://www.novitec.co.jp/  


Posted by だい at 17:48Comments(2)クルマ&バイク

2008年02月20日

お昼に[スタックヘアーデザイン]へ・・・

ようやく髪の毛をカットしに行く時間と気持ちのゆとり?が出来たので
お昼の時間を利用して葵区駒形通の[Stack Hair design]に行きました。



ここは一昨年デザインさせていただいて創った美容室です。



もともとは[hair Salut]にいた大石くんが独立してOPENしたサロンです。



サリュ時代から自分のアタマを面倒見てくれていますが、
それとは別に善き海仲間でもありますicon01

同じくらいの時期にサーフィンはじめて、お互い腕を磨き合う仲間ですかね(謎)?

[hair Salut]もそうでしたが、どちらかというとほのぼのとした雰囲気を
北欧系の家具や観葉植物と共に、スタッフさん達からも感じる空気感を持ったトコロです。



オープンにあたっては限られた予算で店造りをしたので、大石君自身も
カベ塗ったりタイル貼ったりしてようやくカタチになった内装ですかね?

ウチの事務所と同じ駒形通り地区にありながらも静岡以外や遠方から来て下さる
お客様も大勢いるようで、毎日予約が結構入って来ているようですが
自分は無理矢理そのスキマに入れてもらっちゃってるんですかね(笑)

美容院ってホント髪の毛を切りに行くだけじゃないんだなぁ〜って思えます。

そんなホノボノした時間を過ごしたい方は是非一度出掛けてみて下さいな〜face02

アシスタントのエリコちゃんにシャンプーしてもらいながらマッタ〜リface06できます(笑)。




[Stack Hair design ]スタックヘアーデザイン
静岡市葵区駒形通1-1-31-2F
054-255-0014
(ゴーゴーオオイシ)とおぼえて下さい(笑)
http://www4.tokai.or.jp/stack/  


Posted by だい at 17:00Comments(4)インテリアのお仕事

2008年02月19日

ナンバリング アート?

ウチの事務所の写真です。



扉に[001〜008]までナンバーがつけられています(謎)。



これは自分自身が勝手に思いついた(ナンバリングアート?)という現代芸術の理論(?)
のひとつで、複数の連続する単純なモノに対して単純にナンバリングしていくという
世にも不思議で勝手な芸術だと思い込んでしまっている次第です(謎)。

ちなみに[007]はTOILETです(失礼!)



そのトイレに佇む黒い洗面台は大好きなフィリップ・スタルクの初期?の頃の作品です。

デスクスペースは忙しい時期をようやく乗り切りつつある状況で、
とてもお観せ出来る状態ではありません(笑)

こんなあやしい事務所ですが、皆さんお近くに来たら
遊びに寄ってみて下さいね〜face02

ナンの紹介よ?

株式会社 インディヴィデュアル
静岡市葵区駒形通6-6-6
054-274-1241
http://www.individual-d.com/  


Posted by だい at 19:40Comments(0)インテリアのお仕事

2008年02月18日

子連れサーファーズ!

仕事の合間に抜け出して、遅めの新年会ランチしてきました。

今日は子連れサーファーズの集まりです!
おジャマしたのは駿河区登呂にある[asian dinning KURA KURA]クラクラさん。




こんな素敵なデッキ席もあるのですが、



海以外で寒いのが嫌いな子連れサーファーは
個室にこもって勝手にストーブまで火を入れ、
子供と一緒に勝手気ままに喰いまくりです!



ココのランチは食べ放題のデザートバイキングが充実していて
主婦や若い女性達に人気になっているみたいですね!

自分はお得なランチセットのデミハンバーグ丼?を小僧と一緒に頼みましたicon28



肝心のデザートは皆センス無く盛りまくってましたので、
とても写真でお見せ出来るレベルではありませんでした・・・face07

小さな子供を持つサーファーオヤジは妻へのケアーも大切です(笑)。

波の無いこの時期に十分な家庭へのサービスをする事により
来るべき春のシーズンに備えるのでした(爆)!




長居してスミマセンでした。

アジアンダイニング[Kura Kura]クラクラ
静岡市駿河区登呂5-21-24
054-236-6665
営業時間 / 11:00〜16:00(Lo.15:30)  17:00〜24:00(Lo.23:00)   


Posted by だい at 18:37Comments(2)サーフィン(FISH)

2008年02月18日

照明器具の保証期限?

今朝から清水区の押切にあるヘアーサロン[ Naturale(ナトゥラーレ)]さんの
天井照明器具のトランス交換作業に立ち会いました。



ナトゥラーレさんは2001年に店舗兼用住宅として新築した物件なのですが、
店舗の照明器具がここ数年で頻繁に(10台中5台!)電球交換でも点灯せず、
オーナーさんにご迷惑をお掛けしていまして、メーカーに問合せをお願いしていたのですが
対応が遅く、1ヶ月以上経ってようやく今日の作業に漕ぎ着けられたのです。

店舗用照明器具では比較的大手の?社なのですが、
珍しく10台すべてのトランスをメーカー責任に置いて無償交換するというものでした。



これだけの作業をわざわざ東京から職人連れてきて行うというのは
異例中の異例だと思ったのですが、同機種による器具内部の熱のために
トランス不良が何件か出たための責任対応だったらしいです。

最近いろいろな分野での補償や責任問題が社会面のニュースを賑わしていますが、
逃げや誤魔化しをせず、こういった対応をしていただいたメーカー様には
感謝と敬意を表しますが、もう少し早めの返答をいただきたかったですね!

休日のところおジャマして作業させていただいたクライアント様および
[ナトゥラーレ]をご利用のお客様には1ヶ月あまりの営業への支障と
ご迷惑を本当にお詫び申し上げますm(__)m。

メーカー側も今日からの補償をつけてくれましたので
安心ですし、また本来の店舗の明るさが取り戻せたと思いますので
みなさんご愛顧の程よろしくお願いいたします。

[Naturale]ナトゥラーレ
静岡市清水区押切257-9  


Posted by だい at 17:56Comments(0)インテリアのお仕事

2008年02月18日

Cafe 計画中!

静岡近郊にカフェを計画中です。



写真はプレゼン時のイメージコラージュですが、具体的な要素ではなく
雰囲気をクライアントに伝える為に作成したものです。

一応4月をOPEN予定にしていて、作業を進めています。

ほぼレイアウト等は確定してきて、今見積もり作業中です。



場所が少しわかりにくいトコロではありますが、
クライアント的には瞬発的な繁盛さよりも
時間をかけて徐々に一般の方に認識していただければという事です。

ある種隠れ家的な要素が強まるかもしれません。

工事入りましたら又報告しま〜す!  


Posted by だい at 16:11Comments(0)インテリアのお仕事

2008年02月17日

波がねぇ〜・・・

1ヶ月以上ぶりに海見たカンジですね〜icon01



サイズあがってないの知ってたから入るつもりなかったのですが、
観たらヒザくらいしかなくても入ってるヤツが10人ぐらい居て・・・

ついついウェットに着替えずにいられなくなり、入っちゃいました〜face02

まあテイクオフしてチョイ横のみってカンジでしたが・・・。

やっぱいいなぁ〜たいして乗れなくても、それで多少ストレス溜まっても
海水に入っていられる事がナンカしあわせ〜face05な・・・。

生命の源なのかな〜って感じる部分もあったりして・・・。

自然と同調するキモチのくつろぎ感が得られる様な・・・。

明日から又仕事ガンバリますかーicon09!!!  


Posted by だい at 21:58Comments(2)サーフィン(FISH)