2008年02月27日
クリニックインテリア
昨日仕事中、耐えられなくなり耳鼻科医院に診察に行きました。
軽い急性の副鼻腔炎というコトだったのですが、放っておくと
慢性の蓄膿症になってしまうとのコト・・・
。
40過ぎるとオヤジは色んなモノが出てきます・・・。
静岡街中の中村耳鼻咽喉科という耳鼻科医院に行ったのですが、
なぜソコに行ったかというと、インターネットで耳鼻科を検索していて
近くて、先生が若めで、施設が新しくキレイで・・・。
その“施設が新しくてキレイ”ってのが自分にとっては重要でして、
病院クリニックなどのインテリアに自身が非常に興味があるからです。
内科を選んだときもそうですし、歯科医院などもそうです。
何故か子供の頃から病院に行くのが好きで、特に歯医者が好き!
あの独特の空気感とニオイがなぜか好き(笑)。
普通コドモって病院キライですよね?(うちの子もそうだし・・・)
わかる気がします。
特に大きな病院のあの素っ気ない施設の造りと雰囲気・・・。
余計に具合が悪くなりそうなナニカを感じさせます。
病院や医院のインテリアってお好きな方はちゃんとしっかりした
建築家やインテリアデザイナーに依頼されるようですが、
普通みなさん医療機器設備屋さんや工務店さんなどにお願いして
ヨシとしてしまうケースが多そうです。
自分自身は過去歯科医と整形外科クリニックを1軒づつ(独立以前)
インテリアデザインさせていただいた事がありますが、
ココ十年ほどは仕事としてはあまり縁の無い分野だったので
客観的に患者(消費者?)の立場として観てきていましたが、
あまりにもそういう面での良い病院クリニックが少ないのでは?・・・っと思います。
実際の診察以前にメンタル面からケアが必要な方達の為の施設に
より一層の不安感を抱かせるようでは思わしくないと考えます。
医師や看護士の応対(接客?)も当然重要ですが、
せめて受付や待合の空間ぐらいはやわらかい雰囲気を創りたいものです。

見た目から心理要素まで色々なアイディアを持って提案させていただきますので、
興味をお持ちの病院・クリニックの関係者の方がいらっしゃいましたら
一度お話だけでもさせていただけたらと思います。
株式会社 インディヴィデュアル
静岡市葵区駒形通6-6-6
TEL:054-274-1241
FAX:054-255-5195
individual@cup.ocn.ne.jp
http://www.individual-d.com/
軽い急性の副鼻腔炎というコトだったのですが、放っておくと
慢性の蓄膿症になってしまうとのコト・・・

40過ぎるとオヤジは色んなモノが出てきます・・・。
静岡街中の中村耳鼻咽喉科という耳鼻科医院に行ったのですが、
なぜソコに行ったかというと、インターネットで耳鼻科を検索していて
近くて、先生が若めで、施設が新しくキレイで・・・。
その“施設が新しくてキレイ”ってのが自分にとっては重要でして、
病院クリニックなどのインテリアに自身が非常に興味があるからです。
内科を選んだときもそうですし、歯科医院などもそうです。
何故か子供の頃から病院に行くのが好きで、特に歯医者が好き!
あの独特の空気感とニオイがなぜか好き(笑)。
普通コドモって病院キライですよね?(うちの子もそうだし・・・)
わかる気がします。
特に大きな病院のあの素っ気ない施設の造りと雰囲気・・・。
余計に具合が悪くなりそうなナニカを感じさせます。
病院や医院のインテリアってお好きな方はちゃんとしっかりした
建築家やインテリアデザイナーに依頼されるようですが、
普通みなさん医療機器設備屋さんや工務店さんなどにお願いして
ヨシとしてしまうケースが多そうです。
自分自身は過去歯科医と整形外科クリニックを1軒づつ(独立以前)
インテリアデザインさせていただいた事がありますが、
ココ十年ほどは仕事としてはあまり縁の無い分野だったので
客観的に患者(消費者?)の立場として観てきていましたが、
あまりにもそういう面での良い病院クリニックが少ないのでは?・・・っと思います。
実際の診察以前にメンタル面からケアが必要な方達の為の施設に
より一層の不安感を抱かせるようでは思わしくないと考えます。
医師や看護士の応対(接客?)も当然重要ですが、
せめて受付や待合の空間ぐらいはやわらかい雰囲気を創りたいものです。

見た目から心理要素まで色々なアイディアを持って提案させていただきますので、
興味をお持ちの病院・クリニックの関係者の方がいらっしゃいましたら
一度お話だけでもさせていただけたらと思います。
株式会社 インディヴィデュアル
静岡市葵区駒形通6-6-6
TEL:054-274-1241
FAX:054-255-5195
individual@cup.ocn.ne.jp
http://www.individual-d.com/
Posted by だい at 10:25│Comments(0)
│インテリアのお仕事