2008年11月29日
やっと観れる・・・!
“ONE CALIFORNIA DAY”・・・

サーフショップ限定オマケの2009カレンダーももらっちゃいました・・・
欲しい方は静波の[BROS]さんで売ってます・・・
・・・ってまだ在庫あるかな?
ついでにオーダー入れときました・・・

ダニエルさんのジェット戦闘機
・・・(嘘)
ジェット・テイル・・・(謎)
来年春先には到着予定か・・・???
こんなんなって飛べるかな?・・・(激謎)

※Oクン画像借りました〜

サーフショップ限定オマケの2009カレンダーももらっちゃいました・・・

欲しい方は静波の[BROS]さんで売ってます・・・

ついでにオーダー入れときました・・・


ダニエルさんのジェット戦闘機

ジェット・テイル・・・(謎)
来年春先には到着予定か・・・???
こんなんなって飛べるかな?・・・(激謎)

※Oクン画像借りました〜
2008年11月28日
ついでに・・・???
西方向に向かったついでと言ってはナンですが・・・
ランチタイムを利用して・・・(謎)
低気圧の通過に伴う・・・
Y港チェック〜・・・(笑)

炸裂してまっす・・・
そんじゃあ・・・また又ついでに・・・
S港チェック〜・・・(笑)
・・・って・・・
あれっ・・・?
もしかして隣のお車は・・・
いつも元気な有名人のお方・・・?

美しいライトニングボルトのレトロシングルフィン・・・
リハビリ中?のエディさんでした・・・
リハビリ中にしても・・・
チョイと波が来なさ過ぎでしたね・・・
そんなへなちょこポイントで30分程パドリング練習したアトに・・・(笑)
お隣のK浜に・・・
やっぱココでしたよ、エディさん・・・

ほどよくカラダが温まってた状態では超お手頃の・・・
ハラ〜セット胸・・・
サイズダウンして来ているタイミング良く・・・また又入水・・・

サイドオフの風が少々強くはありましたが・・・
切れたトコ狙って、ひさびさにライトもレフトも走れる波・・・
テークオフからゆっくり5~6秒数えられるくらいのロングライドも5~6本・・・
イイ人との出逢い・・・
イイ波との出逢い・・・
メチャクチャ仕事ヤル気出てきちゃったじゃないですか〜〜〜・・・
さあてお昼休みから仕事に戻りますよ〜・・・
ランチタイムを利用して・・・(謎)
低気圧の通過に伴う・・・
Y港チェック〜・・・(笑)

炸裂してまっす・・・

そんじゃあ・・・また又ついでに・・・
S港チェック〜・・・(笑)
・・・って・・・
あれっ・・・?
もしかして隣のお車は・・・

いつも元気な有名人のお方・・・?

美しいライトニングボルトのレトロシングルフィン・・・

リハビリ中?のエディさんでした・・・

リハビリ中にしても・・・
チョイと波が来なさ過ぎでしたね・・・

そんなへなちょこポイントで30分程パドリング練習したアトに・・・(笑)
お隣のK浜に・・・

やっぱココでしたよ、エディさん・・・


ほどよくカラダが温まってた状態では超お手頃の・・・

ハラ〜セット胸・・・

サイズダウンして来ているタイミング良く・・・また又入水・・・


サイドオフの風が少々強くはありましたが・・・
切れたトコ狙って、ひさびさにライトもレフトも走れる波・・・

テークオフからゆっくり5~6秒数えられるくらいのロングライドも5~6本・・・

イイ人との出逢い・・・

イイ波との出逢い・・・

メチャクチャ仕事ヤル気出てきちゃったじゃないですか〜〜〜・・・

さあてお昼休みから仕事に戻りますよ〜・・・

2008年11月28日
繋がるつながる・・・いい出会い・・・
謎のスケルトン状態テナント・・・?
またまた新しいお仕事の打合せに・・・

チョットばかりの西方面へ・・・
以前からのお顔見知りではありましたが・・・
クライアント様のまわりをとりまく人脈が・・・
色んな方向から自分達と繋がって来ました・・・
出会うべくして出逢ったかのような・・・?
いまはまだ親しくなり始めたばかりで・・・
成りをひそめた感もありますが・・・(失礼)
若くして遣り遂げた感もお持ちでしたが・・・
まだまだ奥底に秘めたる情熱は・・・
非常に興味深く・・・
非常におもしろそうな方・・・
ハリキッて良いモノを創っちゃいますよ〜・・・
またまた新しいお仕事の打合せに・・・

チョットばかりの西方面へ・・・

以前からのお顔見知りではありましたが・・・
クライアント様のまわりをとりまく人脈が・・・
色んな方向から自分達と繋がって来ました・・・

出会うべくして出逢ったかのような・・・?
いまはまだ親しくなり始めたばかりで・・・
成りをひそめた感もありますが・・・(失礼)
若くして遣り遂げた感もお持ちでしたが・・・

まだまだ奥底に秘めたる情熱は・・・
非常に興味深く・・・
非常におもしろそうな方・・・

ハリキッて良いモノを創っちゃいますよ〜・・・

2008年11月26日
空気を切り裂く・・・!
さらば愛しの“DUCATI”・・・
永年連れ添った空冷Lツインとお別れしました・・・
自分のバイク人生の中で根付いていた“DUCATIISM”みたいなモノ・・・
バイクは“ドカ!”・・・みたいな感覚・・・と・・・
切り離してみました・・・
3台乗り継いだDESMO900空冷L型ツイン・・・
アノ“ざっくばらん”とした吹け上がりのトルクフルなエンジン特性・・・
アレが自分にとってのバイクの当たり前になっていた感覚でした・・・
随分と愛していたつもりが・・・
視野の狭さを増長していたのかもしれませんが・・・
おかげで水冷ドカも国産4発も知ることがなく・・・
ココまで来てしまって・・・
アメリカンは自分のスタイルには未だ合わず・・・
KTM250EXC-Rに乗ったことで、世界の広がりを得て・・・
KTMオレンジ毒にヤラレ続けようかとも考えましたが・・・
昔からチョットだけ知りたかったモノがもう一つ・・・
KTMとの比較を良くされてしまいがちな・・・

“Husqvarna”・・・
のビックシングルモタード・・・
KTMでイヤというほどレーサーバイクのメンテナンス性を知っただけに・・・
ハスクはあえて電動ファンがついたストリート仕様・・・
ということで、Monster900と入れ替えに・・・
“Hasqvarna SM610”・・・☆

まだチョコッと走っただけですが・・・
街の空気を切り裂きながら・・・
ヤバいっす・・・コレ・・・


永年連れ添った空冷Lツインとお別れしました・・・
自分のバイク人生の中で根付いていた“DUCATIISM”みたいなモノ・・・
バイクは“ドカ!”・・・みたいな感覚・・・と・・・
切り離してみました・・・
3台乗り継いだDESMO900空冷L型ツイン・・・
アノ“ざっくばらん”とした吹け上がりのトルクフルなエンジン特性・・・
アレが自分にとってのバイクの当たり前になっていた感覚でした・・・
随分と愛していたつもりが・・・
視野の狭さを増長していたのかもしれませんが・・・
おかげで水冷ドカも国産4発も知ることがなく・・・
ココまで来てしまって・・・
アメリカンは自分のスタイルには未だ合わず・・・
KTM250EXC-Rに乗ったことで、世界の広がりを得て・・・
KTMオレンジ毒にヤラレ続けようかとも考えましたが・・・
昔からチョットだけ知りたかったモノがもう一つ・・・
KTMとの比較を良くされてしまいがちな・・・

“Husqvarna”・・・
のビックシングルモタード・・・
KTMでイヤというほどレーサーバイクのメンテナンス性を知っただけに・・・
ハスクはあえて電動ファンがついたストリート仕様・・・
ということで、Monster900と入れ替えに・・・
“Hasqvarna SM610”・・・☆

まだチョコッと走っただけですが・・・
街の空気を切り裂きながら・・・

ヤバいっす・・・コレ・・・


2008年11月21日
2008年11月21日
2008年11月20日
優しい空気に・・・
リニューアル計画中のヘアサロン様・・・

昨日のお打合せで方向性とレイアウトはほぼ決定・・・
今までとはガラリとイメージ転換です・・・

変わらないモノも良いけれど・・・
進化を遂げるその様は・・・
お客様たちには新鮮で飽きさせない・・・
お客様たちも同じように・・・
お歳を重ねていきますし・・・
飽きっぽい浮気性の方も・・・?
進化は進歩ですから・・・
年明け一発目の現場に向けて・・・
キレイにまとめあげてイキますよ〜・・・


昨日のお打合せで方向性とレイアウトはほぼ決定・・・

今までとはガラリとイメージ転換です・・・


変わらないモノも良いけれど・・・
進化を遂げるその様は・・・
お客様たちには新鮮で飽きさせない・・・
お客様たちも同じように・・・
お歳を重ねていきますし・・・
飽きっぽい浮気性の方も・・・?
進化は進歩ですから・・・

年明け一発目の現場に向けて・・・
キレイにまとめあげてイキますよ〜・・・

2008年11月19日
行ってきました・・・



オープンしたての・・・
D&DEPARTMENT静岡店・・・
東京の店舗は昔から良く通いましたが・・・
なんで又静岡に・・・
フランチャイズで全国の47都道府県に・・・?
東京店の環状8号沿いより・・・
調整区域の田んぼ越しに・・・
日本平と富士山が望めるロケーションは・・・
サイコーでした・・・(^o^)
それにしても・・・
ランチしてる間のお客さんは・・・
顔見知りだらけ・・・
皆さん嗅ぎ付けるのが早いですね・・・(笑)
また、遊びに来ます・・・♪
Posted by だい at
13:56
│Comments(0)
2008年11月12日
変わりゆく・・・変わらない・・・?
今日仕事で出掛けた先で、久しぶりに観る顔見知りに出会った・・・
大きなメルセデスに乗り・・・
最先端のブランド物に身を纏い・・・
髪型までも洗練されていた・・・
一年ぶりぐらいだろうか・・・?
彼に会うのは・・・
自分の知る1年前のカレは・・・
古いけどかなり趣味のイイ英国車に乗り・・・
流行りとは関係ない我が道なりの味のある服装に・・・
味のあるヘアスタイル・・・
だった・・・
知るヒトに聞けば・・・カレは・・・
以前のクリエイティブな仕事は・・・
いまは殆どしておらず・・・
ナカナカ他人には言いにくい仕事で成功を収めていると・・・
・・・
けっして仲の良い関係でもないが・・・
同世代で趣味の良いカレを・・・
少なからず・・・ボクは・・・
尊敬していた・・・
スタイルを持った“イイオトコ“だと思っていた・・・
今のカレは・・・
洗練され・・・
乗るクルマのグレードアップ?はしていたが・・・
うらやましくも思えず・・・
古い英国車に乗ったカレが・・・
如何にカッコ良かったか・・・
再認識した・・・。
いまのカレに・・・
クリエイティヴィティは漂っていないような・・・?
時代は変わりゆくもの・・・
ヒトも変わりゆく・・・
ボクは20代の後半から・・・
同じクルマ(CITROEN XM)を4台乗り換え・・・

知る人が見れば・・・
変わらないのかもしれない・・・
変わり者だと思われてるかも・・・?
少しずつ環境は変われど・・・
変わらない趣味・・・
変わらない自分・・・
デルタも好きですが・・・
XMに乗る自分が・・・
もっとも自分らしい・・・
自分の間違いのナイ姿が保てる・・・
ヒトの事をとやかく言うつもりも無かったのですが・・・
あまりの変わりように・・・
自分を見つめ直す良いきっかけになりました・・・
それにしても・・・
古い英国車に乗ったカレは・・・
本当にカッコ良かった・・・
大きなメルセデスに乗り・・・
最先端のブランド物に身を纏い・・・
髪型までも洗練されていた・・・
一年ぶりぐらいだろうか・・・?
彼に会うのは・・・
自分の知る1年前のカレは・・・
古いけどかなり趣味のイイ英国車に乗り・・・
流行りとは関係ない我が道なりの味のある服装に・・・
味のあるヘアスタイル・・・
だった・・・
知るヒトに聞けば・・・カレは・・・
以前のクリエイティブな仕事は・・・
いまは殆どしておらず・・・
ナカナカ他人には言いにくい仕事で成功を収めていると・・・
・・・
けっして仲の良い関係でもないが・・・
同世代で趣味の良いカレを・・・
少なからず・・・ボクは・・・
尊敬していた・・・
スタイルを持った“イイオトコ“だと思っていた・・・
今のカレは・・・
洗練され・・・
乗るクルマのグレードアップ?はしていたが・・・
うらやましくも思えず・・・
古い英国車に乗ったカレが・・・
如何にカッコ良かったか・・・
再認識した・・・。
いまのカレに・・・
クリエイティヴィティは漂っていないような・・・?
時代は変わりゆくもの・・・
ヒトも変わりゆく・・・
ボクは20代の後半から・・・
同じクルマ(CITROEN XM)を4台乗り換え・・・

知る人が見れば・・・
変わらないのかもしれない・・・
変わり者だと思われてるかも・・・?
少しずつ環境は変われど・・・
変わらない趣味・・・
変わらない自分・・・
デルタも好きですが・・・
XMに乗る自分が・・・
もっとも自分らしい・・・
自分の間違いのナイ姿が保てる・・・
ヒトの事をとやかく言うつもりも無かったのですが・・・
あまりの変わりように・・・
自分を見つめ直す良いきっかけになりました・・・

それにしても・・・
古い英国車に乗ったカレは・・・
本当にカッコ良かった・・・
2008年11月12日
人徳でしょうか・・・?
最近というか・・・
結構前からカモですが・・・
ヒトがヒトを呼ぶ・・・?
私達のお客様が其のまたお客様や友人やお仲間をご紹介して下さるコトが・・・
ありがたい事に・・・結構沢山あります・・・
皆さんやさしいです・・・
ありがとうございます・・・m(_ _)m
自分が口下手なので・・・?
優しい皆さんが気を遣って営業して下さってるみたいな・・・
なので・・・
そのご紹介頂いたお客様たちの・・・
信頼やお顔を潰すような・・・ヘタな仕事やデザインは・・・
ゼッタイにしない様・・・
ずっと正直に・・・やっていきます・・・
みなさん、本当にありがとうございます・・・m(_ _)m
結構前からカモですが・・・
ヒトがヒトを呼ぶ・・・?
私達のお客様が其のまたお客様や友人やお仲間をご紹介して下さるコトが・・・
ありがたい事に・・・結構沢山あります・・・

皆さんやさしいです・・・

ありがとうございます・・・m(_ _)m
自分が口下手なので・・・?
優しい皆さんが気を遣って営業して下さってるみたいな・・・

なので・・・
そのご紹介頂いたお客様たちの・・・
信頼やお顔を潰すような・・・ヘタな仕事やデザインは・・・
ゼッタイにしない様・・・
ずっと正直に・・・やっていきます・・・

みなさん、本当にありがとうございます・・・m(_ _)m
2008年11月12日
自分の創りたいモノ・・・
チョット前のコトですが・・・
お馴染みのお客様のところに伺った時のお話・・・
もう既に何度も店舗のデザインのご依頼をいただいているお方ですが・・・
“マツムラさんが本当に創ってみたい美容院はどんなデザインですか・・・?”
“観てみたい・・・”
・・・と・・・。
聞かれました・・・。
しばし考え・・・
わたしの答えは・・・
“自分の創りたい店舗空間は、ゼッタイに流行らない自信があります・・・”
・・・と・・・(笑)
自分自身の趣味は、現代美術の“ミニマルアート”に傾倒しています・・・
必要なものを必要最小限に・・・
ミニマルさ・・・余分な事をしないコトが・・・
美しさ・・・
キモチ良さ・・・
本当に大切なコト・・・
・・・と考えます・・・。
美容院=カガミ・・・?
本当に必要・・・?
ずっと必要・・・?
毎日一日中必要・・・?
・・・???・・・
っていう発想から入っちゃったりもします・・・
むか〜し昔のコトですが・・・
自分はコドモの頃、父親や母親に髪の毛を切ってもらっていた記憶があります・・・
器用な親でした・・・
その髪の毛を切ってもらう時・・・
自宅の土間の中庭みたいなトコロで・・・
錆び付いた折りたたみのスチールパイプ椅子に・・・
ビニールの風呂敷みたいなクロスを首に巻き・・・
ウエストアップやバストアップが映り込むカガミなど無い・・・
空調も照明もあたりまえに無い・・・
日差しの降り注ぐ青空の下・・・
首のまわりに汗をかきながら・・・
どんなになっているかは、ハサミを持つ親との信頼関係のみに委ねられ・・・
“ハイッ、できた・・・!”という・・・
一声で・・・小さな赤い手鏡を見せられ・・・
どうもこうも無いままに・・・
髪切りの儀式が終えられていた・・・ような・・・。
時が過ぎ・・・高校生になった時・・・
おなじ名前の親友と・・・
床屋に行くお金惜しさに・・・※そのぶん服など買いたくて・・・
ときどき髪の毛の切りっこをした・・・
当然カガミなど前に置かずに・・・
親友同士の信頼関係だけで・・・任せた・・・
ヤツは自分のセンスと器用さを信頼してくれていた・・・
自分はヤツの器用さは信用していなかったが、センスには絶大な信用を置いていた・・・
結局失敗してそのまま近くの美容室に行ったりもした・・・(笑)
ところで・・・
美容院に限らず・・・
ご商売をする上で・・・
必要最小限なモノとは・・・?
ミニマルアートはアートだから関係ないケド・・・
余分なモノを削ぎ落として、最大限のマイナスを施すと・・・
本当に必要なものってナニ・・・?・・・って・・・
職種や商売のスケールや地域やレベル?に限定されず・・・
ミニマルな思想こそが、本物を導き出せるような・・・
プラス(付加)していく行為や要素は最後でイイ・・・
ヒトの欲望は・・・
限りなく・・・
果てしなく・・・
多種多様に・・・
云いたいコトや・・・
語りたいコトや・・・
魅せたいコトも・・・
押し付けたいコトまで・・・
限りない・・・?
ミニマルに・・・
アートじゃないけど・・・
本質を見直したいモノが・・・
本心を見極めたいコトが・・・
ホントウの・・・
ホンモノ・・・かな・・・?
ボクの仕事はデザインで・・・
アートじゃあ無い・・・!
でも本当に創りたいモノ・・・
夢は・・・
ミニマルアートなギャラリー空間・・・
ミニマルなキモチの空気・・・
クライアントは・・・
自分以外に居ませんが・・・(笑)
だからこそ・・・
空間のデザインは・・・
クライアントさま達のモノで在り・・・
ソコに訪れる方達のためのモノで在り・・・
色々な提案や・・・
様々な色気や魅力をもってコソ・・・
意味を成すモノ・・・
であればこそ・・・
空間のデザインは・・・
独りきりでの自慰的な・・・
ミニマルアートで終えるより・・・
幅広く・・・奥深く・・・楽しい・・・
トコロで・・・
このブログにどんな意味が・・・?
意味不明な独り言に、最後までお付き合いありがとうございました・・・m(_ _)m
お馴染みのお客様のところに伺った時のお話・・・
もう既に何度も店舗のデザインのご依頼をいただいているお方ですが・・・
“マツムラさんが本当に創ってみたい美容院はどんなデザインですか・・・?”
“観てみたい・・・”
・・・と・・・。
聞かれました・・・。
しばし考え・・・
わたしの答えは・・・
“自分の創りたい店舗空間は、ゼッタイに流行らない自信があります・・・”
・・・と・・・(笑)
自分自身の趣味は、現代美術の“ミニマルアート”に傾倒しています・・・
必要なものを必要最小限に・・・
ミニマルさ・・・余分な事をしないコトが・・・
美しさ・・・
キモチ良さ・・・
本当に大切なコト・・・
・・・と考えます・・・。
美容院=カガミ・・・?
本当に必要・・・?
ずっと必要・・・?
毎日一日中必要・・・?
・・・???・・・
っていう発想から入っちゃったりもします・・・

むか〜し昔のコトですが・・・
自分はコドモの頃、父親や母親に髪の毛を切ってもらっていた記憶があります・・・
器用な親でした・・・
その髪の毛を切ってもらう時・・・
自宅の土間の中庭みたいなトコロで・・・
錆び付いた折りたたみのスチールパイプ椅子に・・・
ビニールの風呂敷みたいなクロスを首に巻き・・・
ウエストアップやバストアップが映り込むカガミなど無い・・・
空調も照明もあたりまえに無い・・・
日差しの降り注ぐ青空の下・・・
首のまわりに汗をかきながら・・・
どんなになっているかは、ハサミを持つ親との信頼関係のみに委ねられ・・・
“ハイッ、できた・・・!”という・・・
一声で・・・小さな赤い手鏡を見せられ・・・
どうもこうも無いままに・・・
髪切りの儀式が終えられていた・・・ような・・・。
時が過ぎ・・・高校生になった時・・・
おなじ名前の親友と・・・
床屋に行くお金惜しさに・・・※そのぶん服など買いたくて・・・
ときどき髪の毛の切りっこをした・・・
当然カガミなど前に置かずに・・・
親友同士の信頼関係だけで・・・任せた・・・
ヤツは自分のセンスと器用さを信頼してくれていた・・・
自分はヤツの器用さは信用していなかったが、センスには絶大な信用を置いていた・・・
結局失敗してそのまま近くの美容室に行ったりもした・・・(笑)
ところで・・・
美容院に限らず・・・
ご商売をする上で・・・
必要最小限なモノとは・・・?
ミニマルアートはアートだから関係ないケド・・・
余分なモノを削ぎ落として、最大限のマイナスを施すと・・・
本当に必要なものってナニ・・・?・・・って・・・
職種や商売のスケールや地域やレベル?に限定されず・・・
ミニマルな思想こそが、本物を導き出せるような・・・

プラス(付加)していく行為や要素は最後でイイ・・・
ヒトの欲望は・・・
限りなく・・・
果てしなく・・・
多種多様に・・・
云いたいコトや・・・
語りたいコトや・・・
魅せたいコトも・・・
押し付けたいコトまで・・・
限りない・・・?
ミニマルに・・・
アートじゃないけど・・・
本質を見直したいモノが・・・
本心を見極めたいコトが・・・
ホントウの・・・
ホンモノ・・・かな・・・?
ボクの仕事はデザインで・・・
アートじゃあ無い・・・!
でも本当に創りたいモノ・・・
夢は・・・
ミニマルアートなギャラリー空間・・・
ミニマルなキモチの空気・・・
クライアントは・・・
自分以外に居ませんが・・・(笑)
だからこそ・・・
空間のデザインは・・・
クライアントさま達のモノで在り・・・
ソコに訪れる方達のためのモノで在り・・・
色々な提案や・・・
様々な色気や魅力をもってコソ・・・
意味を成すモノ・・・

であればこそ・・・
空間のデザインは・・・
独りきりでの自慰的な・・・
ミニマルアートで終えるより・・・
幅広く・・・奥深く・・・楽しい・・・

トコロで・・・
このブログにどんな意味が・・・?
意味不明な独り言に、最後までお付き合いありがとうございました・・・m(_ _)m
2008年11月10日
そういえば・・・
土曜日にまた又ひさびさに海に行ったのですが・・・
波はショボショボ・・・

ひたすらパドルでテイコーフのみ・・・みたいな・・・
疲れただけかな・・・?
でも休日に海に行くと・・・
その代償に・・・
妻や子供に家族孝行を強いられるこの私・・・
コドモの七五三もあるし・・・
妻も髪の毛カラーしたいって言ってるし・・・で・・・
OPENして2週間が過ぎた・・・
[ GRAND USHIWAKAMARU ]さんに・・・

http://www.ushiwakamaru.co.jp/
息子クンはカッチョ良くスッキリカット〜・・・

妻は通常のカラーにカスケーディングカラー(メッシュみたいなの)と・・・
癒しの極み・・・ヘッドスパ〜・・・

※今は仕切りのカーテンがついていて、落着きと個室感UPしてます・・・
その間オヤジは・・・
コドモと一緒に近くのサントムーン柿田川で時間つぶし〜・・・
私の仕事の都合上・・・
色々なヘアサロン様を体験して感想を聞かれる辛口コメンテーターの妻・・・
スタイリストの爽やか系〜間宮さん・・・
親切丁寧なカウンセリングで、技術もおしゃべりもサイコーに大満足〜〜〜・・・
・・・って、言ってましたよ〜・・・
ヘッドスパしてくれた癒し系の清田さん・・・
メチャクチャ気持ち良かったらしいです〜・・・
長時間にも関わらず、飽きさせずアタマだけじゃなく心底癒され、心が洗われた〜・・・
って言ってました〜・・・
息子クンをカットしてくれたイケメンの渡辺クン・・・
あんな言うこと聞かない小坊主クンをスタイリッシュに仕上げてくれてありがと〜・・・
担当じゃなかったAKIRA店長まで・・・
気を遣ってお声を掛けていただいたみたいで・・・m(_ _)m
辛口妻いわく・・・
空間の余裕さがスタッフの方々の気持ちのゆとりさの様なモノとマッチして・・・

コドモもセレブのおばちゃんも差別なく・・・
優しく心地よい対応で接してくれる・・・
そんな空気が此処にはあるような・・・と・・・

手前ミソみたいですが・・・
ウチの妻・・・ホント正直で・・・
お世辞やウソの言えない直球な性格・・・
インテリアの知識やセンスはまだまだこれからカモですが・・・
ココはヒトと空間がスゴく合致していると・・・
空間って、そのものだけでのチカラは実は知れてるモノかもしれません・・・
中身が伴ってこそ、本領発揮やそれ以上の効果や価値を生み出してくれるモノ・・・
[ GRAND USHIWAKAMARU ]さんは・・・
デザインした私が想像していた以上に・・・
中身が素晴らしいと・・・
店長のAKIRAさんはじめとするSTAFFの方々の想いが・・・
来訪者の気持ちを奥底からもてなしてくれる・・・
そんな素晴らしいヘアサロンとして・・・
存在していってくれていることを・・・
スゴく嬉しく思った一日でした・・・

また行きたいって・・・言ってましたので・・・
懲りずによろしくお願いいたします〜・・・
波はショボショボ・・・


ひたすらパドルでテイコーフのみ・・・みたいな・・・
疲れただけかな・・・?
でも休日に海に行くと・・・
その代償に・・・
妻や子供に家族孝行を強いられるこの私・・・

コドモの七五三もあるし・・・
妻も髪の毛カラーしたいって言ってるし・・・で・・・
OPENして2週間が過ぎた・・・
[ GRAND USHIWAKAMARU ]さんに・・・


http://www.ushiwakamaru.co.jp/
息子クンはカッチョ良くスッキリカット〜・・・


妻は通常のカラーにカスケーディングカラー(メッシュみたいなの)と・・・

癒しの極み・・・ヘッドスパ〜・・・


※今は仕切りのカーテンがついていて、落着きと個室感UPしてます・・・

その間オヤジは・・・
コドモと一緒に近くのサントムーン柿田川で時間つぶし〜・・・

私の仕事の都合上・・・
色々なヘアサロン様を体験して感想を聞かれる辛口コメンテーターの妻・・・

スタイリストの爽やか系〜間宮さん・・・

親切丁寧なカウンセリングで、技術もおしゃべりもサイコーに大満足〜〜〜・・・

・・・って、言ってましたよ〜・・・

ヘッドスパしてくれた癒し系の清田さん・・・
メチャクチャ気持ち良かったらしいです〜・・・

長時間にも関わらず、飽きさせずアタマだけじゃなく心底癒され、心が洗われた〜・・・
って言ってました〜・・・

息子クンをカットしてくれたイケメンの渡辺クン・・・
あんな言うこと聞かない小坊主クンをスタイリッシュに仕上げてくれてありがと〜・・・

担当じゃなかったAKIRA店長まで・・・
気を遣ってお声を掛けていただいたみたいで・・・m(_ _)m
辛口妻いわく・・・
空間の余裕さがスタッフの方々の気持ちのゆとりさの様なモノとマッチして・・・

コドモもセレブのおばちゃんも差別なく・・・
優しく心地よい対応で接してくれる・・・

そんな空気が此処にはあるような・・・と・・・


手前ミソみたいですが・・・
ウチの妻・・・ホント正直で・・・
お世辞やウソの言えない直球な性格・・・

インテリアの知識やセンスはまだまだこれからカモですが・・・
ココはヒトと空間がスゴく合致していると・・・

空間って、そのものだけでのチカラは実は知れてるモノかもしれません・・・
中身が伴ってこそ、本領発揮やそれ以上の効果や価値を生み出してくれるモノ・・・

[ GRAND USHIWAKAMARU ]さんは・・・
デザインした私が想像していた以上に・・・
中身が素晴らしいと・・・

店長のAKIRAさんはじめとするSTAFFの方々の想いが・・・
来訪者の気持ちを奥底からもてなしてくれる・・・

そんな素晴らしいヘアサロンとして・・・
存在していってくれていることを・・・
スゴく嬉しく思った一日でした・・・


また行きたいって・・・言ってましたので・・・
懲りずによろしくお願いいたします〜・・・

2008年11月10日
753でした・・・
ウチの息子クン・・・
初の七五三のお参りに・・・
実家の方の焼津神社に出掛けてきました・・・

本当はハカマを着る予定でしたが・・・
どうにもこうにもイヤがって・・・
仕方なく急遽全てセットで¥7,800の・・・
パパとお揃いのグレーのスーツと黒シャツで・・・
オモチャを買いに行くと誤魔化しながらの参拝に・・・
でも、ウソはいけないので・・・
本当にオモチャを買わされるハメに・・・

妻は“ナンでこんなトコにオモチャ屋がいるの?・・・と・・・

こういう言うこと聞かないコドモのためでしょ・・・(謎)
せっかく丈を直したハカマももったいないので・・・と・・・
帰って来てから無理矢理に着せてみれば・・・

案外喜んで着てたりして・・・
この羽織袴・・・
ボクが子供の時に着ていたモノ・・・
大事にすれば、物は長持ちするんですね〜・・・
息子クンもこのまま元気に育ってくれますように〜・・・
初の七五三のお参りに・・・

実家の方の焼津神社に出掛けてきました・・・


本当はハカマを着る予定でしたが・・・
どうにもこうにもイヤがって・・・

仕方なく急遽全てセットで¥7,800の・・・
パパとお揃いのグレーのスーツと黒シャツで・・・

オモチャを買いに行くと誤魔化しながらの参拝に・・・

でも、ウソはいけないので・・・
本当にオモチャを買わされるハメに・・・


妻は“ナンでこんなトコにオモチャ屋がいるの?・・・と・・・


こういう言うこと聞かないコドモのためでしょ・・・(謎)
せっかく丈を直したハカマももったいないので・・・と・・・
帰って来てから無理矢理に着せてみれば・・・


案外喜んで着てたりして・・・

この羽織袴・・・
ボクが子供の時に着ていたモノ・・・

大事にすれば、物は長持ちするんですね〜・・・

息子クンもこのまま元気に育ってくれますように〜・・・
