2009年02月26日
ジェット戦闘機・・・?
仕事の合間に・・・
オーダーしていた・・・
ジェット戦闘機・・・?

いやいや・・・
ジェット・テイル・・・


無事到着〜・・・

・・・で・・・
デザイナーでシェイパーで凄腕FISHライダーの・・・
ダニエルさんと2ショット〜・・・


ダニエルさん本人にデッキパッドまで貼ってもらっちゃって・・・


うれしい〜〜〜・・・

最近急激にボードが短くなってきた自分にとって・・・
少し・・・長過ぎたかな・・・?・・・という不安もありましたが・・・
※AVISO-D.V.S.は5'9"・・・
いえいえ・・・まだまだ・・・
修行が足り〜〜〜ん・・・



なのでコイツで頑張って・・・

少しづつ・・・短い板に・・・
オヤジは進化してイクのであった〜・・・(謎)
ダニエルさん・・・マークさん(親父さん)・・・

親切にありがとうございました〜・・・m(_ _)m
それとBROSのTKさん、Oクンありがと〜・・・m(_ _)m
オヤジサーファー頑張ります・・・

ダニエル・トムソンさんは発売中?の・・・
雑誌“BLUE”に4ページくらい特集で載ってました・・・
ところで・・・
飛べるかな・・・?(激謎)
2009年02月26日
今日は内覧会でした・・・☆
今週土曜日(2/28)OPENの・・・
BiVi藤枝・・・2Fの・・・インテリアSHOP・・・
[ Piacere ]ピアセレ藤枝店・・・さま・・・☆

今日は一部のお客様をお招きの内覧会でした〜・・・

OPEN2日前で・・・商品もズラッと・・・?



楽天でもピアセレさんの商品は購入出来ますが・・・
http://www.rakuten.co.jp/piacere/
デザイナー家具などの実物をご覧になりたい方には・・・

ぜひともご来店いただいて・・・
実際に座ってみるのも良いかもですね〜・・・
内覧会には多くの方々や・・・様々なメディアの取材などが訪れましたが・・・
16:00までで終了いたしまして・・・
そのアトは・・・ウチの写真撮影を・・・
やって来たのは、いつもの迷コンビ・・・?
[ STUDIO ROOTS ]の原田クンと竹チャンです〜・・・

BiVi藤枝全体での・・・TVの撮影が入っているにも関わらず・・・
無視して・・・ひたすら撮りまくり〜・・・(笑)
相変わらずのボクの素人写真ではお伝えし切れませんので・・・
プロの写真が出来次第・・・またまたUPしますね〜・・・
というカンジの・・・
[ Piacere ]ピアセレ藤枝店・・・
今週末2月28日にOPENです〜〜〜・・・
BiVi藤枝2F[ piacere ]ピアセレ
〒426-0067 静岡県藤枝市前島1丁目7番10号
Tel:054-634-1088
Open:10:00~20:00
BiVi藤枝・・・2Fの・・・インテリアSHOP・・・
[ Piacere ]ピアセレ藤枝店・・・さま・・・☆

今日は一部のお客様をお招きの内覧会でした〜・・・


OPEN2日前で・・・商品もズラッと・・・?



楽天でもピアセレさんの商品は購入出来ますが・・・
http://www.rakuten.co.jp/piacere/
デザイナー家具などの実物をご覧になりたい方には・・・

ぜひともご来店いただいて・・・
実際に座ってみるのも良いかもですね〜・・・

内覧会には多くの方々や・・・様々なメディアの取材などが訪れましたが・・・
16:00までで終了いたしまして・・・
そのアトは・・・ウチの写真撮影を・・・

やって来たのは、いつもの迷コンビ・・・?
[ STUDIO ROOTS ]の原田クンと竹チャンです〜・・・


BiVi藤枝全体での・・・TVの撮影が入っているにも関わらず・・・
無視して・・・ひたすら撮りまくり〜・・・(笑)
相変わらずのボクの素人写真ではお伝えし切れませんので・・・

プロの写真が出来次第・・・またまたUPしますね〜・・・

というカンジの・・・
[ Piacere ]ピアセレ藤枝店・・・
今週末2月28日にOPENです〜〜〜・・・

BiVi藤枝2F[ piacere ]ピアセレ
〒426-0067 静岡県藤枝市前島1丁目7番10号
Tel:054-634-1088
Open:10:00~20:00
2009年02月26日
床下地・・・?
午後から焼津のヘアサロンさまの現場に・・・

今日は土間コンクリートの上に仕上げの前に・・・
構造用合板を捨て貼り〜・・・?

普通、アプローチからせっかくキレイに仕上がってる土間コンクリートなので・・・
わざわざ余分な費用を出して合板貼る必要なんてナイ・・・?
って思いますが・・・コレが凄く重要な機能を果たします・・・
滞在時間の長いヘアサロンさまに於いては・・・
お客様(特に女性)の“冷え”には気を配らねばなりません・・・
コンクリート直の“踏み応え”や“冷え”は・・・
2〜3時間またはそれ以上その場に居る方々にとって・・・
身体的な負担が少々響いてくるものです・・・
ソコで一日中立ち仕事をされるスタッフの方々にはより一層・・・
観えない部分でのこういった気配りは予算どうこう以前に・・・
クライアント様の考える重要な“ホスピタリティ”のひとつです・・・
デザインや設計というのは・・・
カッコつけるばかりでは全然ダメ・・・
いかにしてソコを訪れる方々に快適に過ごしていただくか・・・?
こういう細かなコトの積み重ねがひとつの空間を構成していく・・・
奥深く・・・難しいモノです・・・
ちなみに今日の作業はスーパー大工さんにアシストとして・・・
インディヴィ女子スタッフもお手伝い〜・・・

洋服に接着剤ベチャベチャになって頑張ってました・・・(笑)
というカンジで・・・
まだまだコレからが本番です・・・
また進行したら、UPしますね〜・・・


今日は土間コンクリートの上に仕上げの前に・・・
構造用合板を捨て貼り〜・・・?

普通、アプローチからせっかくキレイに仕上がってる土間コンクリートなので・・・
わざわざ余分な費用を出して合板貼る必要なんてナイ・・・?
って思いますが・・・コレが凄く重要な機能を果たします・・・

滞在時間の長いヘアサロンさまに於いては・・・
お客様(特に女性)の“冷え”には気を配らねばなりません・・・

コンクリート直の“踏み応え”や“冷え”は・・・
2〜3時間またはそれ以上その場に居る方々にとって・・・
身体的な負担が少々響いてくるものです・・・
ソコで一日中立ち仕事をされるスタッフの方々にはより一層・・・
観えない部分でのこういった気配りは予算どうこう以前に・・・
クライアント様の考える重要な“ホスピタリティ”のひとつです・・・

デザインや設計というのは・・・
カッコつけるばかりでは全然ダメ・・・

いかにしてソコを訪れる方々に快適に過ごしていただくか・・・?
こういう細かなコトの積み重ねがひとつの空間を構成していく・・・
奥深く・・・難しいモノです・・・
ちなみに今日の作業はスーパー大工さんにアシストとして・・・
インディヴィ女子スタッフもお手伝い〜・・・


洋服に接着剤ベチャベチャになって頑張ってました・・・(笑)
というカンジで・・・
まだまだコレからが本番です・・・

また進行したら、UPしますね〜・・・

2009年02月26日
イマイチな天気ですが・・・






今朝は住宅の新築工事現場へ・・・
カメラを忘れたのでケイタイ投稿・・・(^^ゞ
仕上げもだいぶ進んでいますが・・・
漆喰(しっくい)の壁はやっぱイイです・・・(^.^)
塗り立ての今もキレイですが・・・
これから少しずつ味わいを増すであろう事が・・・
安易に思い浮かびます・・・(^^)d
和風の意匠ではありませんが・・・
やはり日本には日本の素晴らしい伝統技術が多いから・・・
大いに使うべきですし・・・
大いに歴史を学んで、知るべきです・・・(^_-)
ということで・・・
今日も頑張りマス〜・・・♪
Posted by だい at
10:04
│Comments(0)