2009年12月18日
カタカナコトバが嫌いです・・・
唐突ですが・・・
ボクは“カタカナコトバ”がキライです・・・。
以前、飲んでる席でHクンともお話ししましたが・・・
とかく僕たちの様なカタカナ職業に就いていると・・・
まわりにもカタカナコトバを多用する方々が多いのですが・・・
ナンカ・・・インチキ臭い・・・?

そもそもインテリアデザイナーってコト自体が・・・?
いやいや・・・ソコまでレベルではナイでしょうが・・・
プレゼン(これもカタカナですが)の時などは・・・
仕事がグローバル化すると必要な要素なのかも知れませんが・・・
対日本人同士でも・・・
いかにも〜・・・風な・・・
カタカナ言葉を機関銃のごとく喋りまくる・・・
しゃべりでナニカを押し倒してしまうかのごとく・・・
直訳すると意味不明なヤツだったり・・・

ボクは比較的・・・漢字そのものが・・・好きなせいでもありますが・・・
中国語ともまた・・・ひと味違った・・・
日本の美・・・


言葉の美しさ・・・
言い回しの華麗さ・・・
表現の繊細さ・・・
が・・・うかつなカタカナコトバよりも・・・
美しく・・・奥深く・・・しみわたる・・・


いかにもな・・・カタカナコトバは・・・
ボク自身が受け取った時には・・・
その会話自体の中身の薄さと共に・・・
ソレを発したヒト自身までをも・・・薄っぺらく・・・観せてしまう・・・

日本語は英語などに比べて・・・複雑で・・・覚え難いと・・・
でも・・・だからこその・・・奥深く・・・幅広い・・・表現力・・・

だからこそ・・・
美しい日本語での・・・カタチの表現・・・
グローバル文化の中で・・・
いまいちど・・・この国自身の文化の深さを・・・
この国の・・・美しい姿を・・・
見直したいと考える・・・
今日この頃・・・
