2009年12月02日

創って終わりじゃないからね・・・☆



焼津市のヘアサロンさま・・・






[ P E T Z ] ペッツ 様・・・☆

創って終わりじゃないからね・・・☆






天井壁の塗装仕上げのメンテナンス工事をしました・・・face01

創って終わりじゃないからね・・・☆







既設の鉄骨平屋のテナントで・・・






梁をとばして組まれている構造体に対して・・・






内装の軽量鉄骨組の下地には・・・






少なからず・・・乾燥や・・・躯体の揺れによる・・・







仕上げ面のクラックが・・・face10

創って終わりじゃないからね・・・☆






美容室は・・・特に・・・エアコンや熱機器などで・・・乾燥しがち・・・






最初から解っている事ですから・・・






それなりの対策(逃げ)は創って施工方法を考えるのですが・・・






逃げてばかりじゃ居られない・・・face09






というのも・・・






逃げを作れば・・・それなりに・・・見栄えに劣ったり・・・face04






いまどきな・・・プラスチッキーなモノ?がアチコチ出てきて・・・






昔ながらの“味”が損なわれる・・・

創って終わりじゃないからね・・・☆






クロス貼りの方が・・・お安いし・・・






割れにくかったり・・・誤摩化しは利くけれど・・・






塗装のミニマルでフラットなマット感・・・

創って終わりじゃないからね・・・☆







徐々に出てくる“味”は無い・・・






だから・・・リスクを承知で古典的な“塗り”にこだわるならば・・・






メンテナンスの保証的なモノで・・・







お引き渡し後・・・3ヶ月〜半年くらいを目安に・・・







塗装のクラック補修を・・・お引き受けいたしています・・・face01







デザインして・・・創って・・・引き渡しして・・・






終わりではナイ・・・






始まりなのです・・・face01






クライアント様達にとっては・・・ココからが本当の始まり・・・






引き渡して終わりと考えるのであれば・・・






この仕事、しない方がイイ・・・






ですから・・・塗った職人に・・・責任を持って・・・また補修して塗らせる・・・







コレを理解出来ない職人は・・・つかえません・・・







私たちは工事も請け負いますが・・・







基本的にはデザイン側に居る・・・







デザイナーは・・・クライアント側に居る・・・







工事する側は・・・時として、逃げたがるかも知れませんが・・・







私は・・・逃げずに・・・自分の描いたモノを・・・責任を持って・・・







成長していく姿を・・・喜んででいる姿も、苦しんでいる姿も含め・・・






見守り続けていきます・・・face01






ということで・・・






年末に向けて・・・ちょうどリフレッシュ出来た・・・






[ P E T Z ] ペッツ 様・・・☆






少し遅くなってスミマセンでした・・・m(_ _)m






M社長、ありがとうございました〜・・・face01


同じカテゴリー(インテリアのお仕事)の記事画像
新しい・・・出ました・・・!
インスタレーション・・・
a book with the wing・・・
・・・Truth・・・
・・・修養・・・
unremarkable・・・
同じカテゴリー(インテリアのお仕事)の記事
 2011-0420 (2011-04-20 23:15)
 新しい・・・出ました・・・! (2010-11-01 20:48)
 インスタレーション・・・ (2010-10-18 19:36)
 a book with the wing・・・ (2010-09-22 20:25)
 ・・・Truth・・・ (2010-09-22 10:06)
 ・・・修養・・・ (2010-09-17 10:33)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
創って終わりじゃないからね・・・☆
    コメント(0)