2009年03月02日
美しきL.G.S.・・・
今日は焼津のヘアサロンさまの現場の確認に・・・
天井の下地組のL.G.S.を組んでいる最中です・・・

店舗の場合・・・に限らず・・・
鉄骨やRC造の建物の天井下地や間仕切り下地等・・・
もう何十年も前から、木軸組よりも手間も時間も掛からない・・・
軽量鉄骨下地組(LGS工法)が用いられています・・・
この軽量鉄骨材・・・

電解メッキにて処理されているのですが・・・
見方や使い方によっては美しいモノ・・・
いつもウチの店舗の仕事で活躍してくれているM建装さん・・・
仕事も早いし、小回り聞くし、ボクのややこしい注文も快く引き受けてくれて・・・
ナニよりも・・・仕事が美しい・・・
コノ下地・・・石膏ボードで覆ってしまうのがもったいないくらい・・・

たまにアヴァンギャルドなSHOPの内装で・・・
あえてこのままの下地の状態を観せているトコロもありますが・・・
※コム・デ・ギャルソンやズッカなんかね・・・
ああいうワザとらしい部分は・・・?・・・ですが・・・
機能的に組み上げられたコノ天井の下地は・・・
変な意図してなくても、当たり前に美しい・・・と・・・
感じてしまうのはボクだけではないハズです・・・。
ということで・・・
現場は順調に進行中です〜・・・

天井の下地組のL.G.S.を組んでいる最中です・・・

店舗の場合・・・に限らず・・・
鉄骨やRC造の建物の天井下地や間仕切り下地等・・・
もう何十年も前から、木軸組よりも手間も時間も掛からない・・・
軽量鉄骨下地組(LGS工法)が用いられています・・・

この軽量鉄骨材・・・
電解メッキにて処理されているのですが・・・
見方や使い方によっては美しいモノ・・・

いつもウチの店舗の仕事で活躍してくれているM建装さん・・・
仕事も早いし、小回り聞くし、ボクのややこしい注文も快く引き受けてくれて・・・

ナニよりも・・・仕事が美しい・・・

コノ下地・・・石膏ボードで覆ってしまうのがもったいないくらい・・・

たまにアヴァンギャルドなSHOPの内装で・・・
あえてこのままの下地の状態を観せているトコロもありますが・・・
※コム・デ・ギャルソンやズッカなんかね・・・
ああいうワザとらしい部分は・・・?・・・ですが・・・
機能的に組み上げられたコノ天井の下地は・・・
変な意図してなくても、当たり前に美しい・・・と・・・
感じてしまうのはボクだけではないハズです・・・。
ということで・・・
現場は順調に進行中です〜・・・

Posted by だい at 19:40│Comments(0)
│インテリアのお仕事