2008年06月24日
ぢちんさい〜・・・!
今朝は駿東郡清水町あたりの現場で地鎮祭を執り行いました〜・・・
すでにおなじみの[ GRAND USHIWAKAMARU ]さん新築工事です・・・
昨日の豪雨で、観ての通りの現場敷地は“グッチャングッチャン”・・・
施工を請け負っていただくT組さんのご配慮もあって、地鎮祭を行う一部のみ
とりあえず砕石を敷き入れていただきました〜・・・
T組さん、いつも丁寧な仕事をありがとうございます・・・m(_ _)m

しかーし、私の日頃の行いがあまりに良いおかげで、雨には殆ど降られず・・・?
滞りなく神事を無事終了いたしました〜・・・
さて、コレからが本番ですっ・・・
幾多の障害や困難を乗り越えてやっとココまで辿り着きましたが、
本腰入れて、スーパーダッシュでこれからの工事も無事完成に向けて取り組んでいただきます!
ちなみにモトが畑なだけに、地層表面1mくらい地盤が緩い部分もあり、
観ての通りで、ダンプがハマって抜けれなくなっちゃってます〜・・・

まずは梅雨時期だけに天気と相談しながら、着々と建ち上がってイキますよ〜・・・
近隣の皆様にはしばらくの間少しだけご迷惑をお掛けする事もあろうかとは思いますが、
よろしくお願い申し上げます・・・m(_ _)m

すでにおなじみの[ GRAND USHIWAKAMARU ]さん新築工事です・・・

昨日の豪雨で、観ての通りの現場敷地は“グッチャングッチャン”・・・

施工を請け負っていただくT組さんのご配慮もあって、地鎮祭を行う一部のみ
とりあえず砕石を敷き入れていただきました〜・・・

T組さん、いつも丁寧な仕事をありがとうございます・・・m(_ _)m

しかーし、私の日頃の行いがあまりに良いおかげで、雨には殆ど降られず・・・?
滞りなく神事を無事終了いたしました〜・・・

さて、コレからが本番ですっ・・・

幾多の障害や困難を乗り越えてやっとココまで辿り着きましたが、
本腰入れて、スーパーダッシュでこれからの工事も無事完成に向けて取り組んでいただきます!
ちなみにモトが畑なだけに、地層表面1mくらい地盤が緩い部分もあり、
観ての通りで、ダンプがハマって抜けれなくなっちゃってます〜・・・


まずは梅雨時期だけに天気と相談しながら、着々と建ち上がってイキますよ〜・・・

近隣の皆様にはしばらくの間少しだけご迷惑をお掛けする事もあろうかとは思いますが、
よろしくお願い申し上げます・・・m(_ _)m
Posted by だい at 18:28│Comments(0)
│インテリアのお仕事