2008年06月07日

バイカーズカフェって欲しくナイですか?

・・・って、5年位前にとあるフリーペーパーのコラムで提案させていただいたモノ・・・

バイカーズカフェって欲しくナイですか?


クライアント無しで勝手に自分の希望と理想で創り上げた“CAFE”です・・・face02

最近自分のまわりでも二輪免許を所得してバイクを購入された方なども居りますが、

バイクって乗ってみると改めて認識するんですが、

“ナンテ不便な乗り物なんでしょ〜!”

って思うハズです・・・face04

それはあまりにも自分達がクルマの移動を主とした生活に慣れ切ってしまっているからですね。

バイクの場合、運転中ってそれ以外ほぼ何もデキ無いに等しいですよね・・・!

ときどき最近のビッグスクーターとか乗りながらタバコ吸ったり携帯で電話したりしてる若者見るけど

アレはチョイ危ないしコワいですね〜・・・。



だからこそ“バイカーズカフェ!”



バイクに乗って出掛けて、ひと休みする時間っていうのは重要です。

風にさらしたカラダ休め、お茶もしたいし、タバコも吸いたい。

仲間と話もしたけりゃ、電話もしたい!!!

それも自分の愛車を眺めながら・・・。


なぜならバイク乗りって総体的に

バイクを道具と割り切っていないヒトが多いように感じられます。


新聞屋さん、牛乳屋さん(最近いないか?)郵便屋さん、バイク便など

仕事の移動手段として道具と割り切る人達や原付を通勤手段として

使わざるを得ない方々もいらっしゃるでしょうが、

そういった方達以外のバイク乗りのヒトはほとんどが

手間と時間と愛情とお金を注ぎ込む対象としてバイクを

所有しているように考えられます。



ナンなんでしょうね?あんな不便なモノを・・・(笑)。



お金かけて直してイジって、遠くに出掛けて疲れてカオとか排気ガスで真っ黒くなっちゃって・・・。


こんな便利な世の中になったのに・・・face01


エンジンやフレームやタイヤなんかはドンドン進化して、素材も鉄からアルミやチタンやカーボン等、

次々に世代交代しているのに基本的な運転?操縦?行為?が極めてアナログちっくな乗り物ですよね。

しかも逆に旧い車体やスタイルに価値を見い出していたりする人が多数いて・・・

(自分のまわりにも大勢居りますが)。


バイク好きのカレや旦那様を持った彼女や奥様方の苦労がうかがいしれますね・・・(爆)



そんなこんなで(ナニが?)バイク乗りの為のカフェです。


“カフェレーサー”って部類のバイク乗りも少数派になりつつあるのかもしれませんが、

そこに限らず今またバイカーズカフェが欲しいと思ったのです。


あんなface04アナログチックな乗りモノ好きの為のカフェですから、

ヤマハ-SRのごとくシンプルに飽きのこないデザインで、

ハーレーダヴィットソンのようなゆとりと存在感があり、

ドゥカティやホンダ、カワサキのスーパースポーツのような洗練とスピード感がある・・・icon14



そんなバイカーズカフェがあったら・・・。

ついでに県内に余りに少ないオシャレなバイクグッズSHOPなど併設してみたら・・・?


かなり自分の趣味と欲望だけですかね?


でもバイク乗りに限らず、どんな方だって共通の趣味を持った仲間が集まれば話に華咲きませんか?

もし仮にこんなCAFEやSHOPをやってみたいチャレンジャー・・・?

じゃなくって趣味が嵩じてしまっている方がいらっしゃったら是非御一報下さい。



箱根のふもとや伊豆の玄関口などツーリングルート上にあったら、県外バイカーからも重宝されるモノになっちゃうかも・・・?


自分は店舗デザインすると同時に、常連客になっちゃいますから〜・・・face02


同じカテゴリー(クルマ&バイク)の記事画像
“Romeo”と呼ぶにふさわしい・・・?
お休み最後の日は・・・
ありえない・・・★
河原でリハビリ・・・?
乗ってないぞ・・・
またまたサヨナラ・・・
同じカテゴリー(クルマ&バイク)の記事
 “Romeo”と呼ぶにふさわしい・・・? (2010-02-26 02:19)
 お休み最後の日は・・・ (2010-01-05 22:38)
 ありえない・・・★ (2009-12-26 17:40)
 河原でリハビリ・・・? (2009-12-21 11:00)
 乗ってないぞ・・・ (2009-12-10 22:35)
 またまたサヨナラ・・・ (2009-08-19 21:00)

この記事へのコメント
めちゃめちゃ良い発想です。ぜひやってみたいです。

こんど、みんなで集まって話しませんか?

ウチの専門分野でありながら、一番苦手な部分でもあるので・・・・
Posted by MAX-SPEED at 2008年06月09日 15:34
MAXさん、ありがとうございます。

バイク乗って遊びに寄るトコが少ないので、
ほとんど個人的な願望ばかりカモですが、
MAXさんはイイ意味でバイクおたく(笑)かもですが、
自分達みたいなミーハーな素人バイカーにこそ楽しめる
明るくオープンなカンジの寄り所があれば
ツーリングライダーや若いお姉ちゃんライダーなんかにも
楽して尚かつ頼りになる存在で、重宝されそうな気がします!

もっともっとバイクワールドを幅広く盛り上げたいですね〜!
Posted by だいだい at 2008年06月09日 15:58
コメントありがとうございます。

ご指摘の通り、わたくしバイクに関してはバリヲタでございます(笑)
しかも、ヲタなジャンルはもの凄い狭い・・・・・

でも、基本はミーハーなので、カッコ良い事は大好きです!

「キリン」という漫画に、主人公達の集まるコワ~いカフェが出て来ます。
「750ライダー」という漫画に出て来たほのぼのとしたカフェにも憧れを持っていました。
(漫画ばっかりじゃん)
昔から、バイク屋とカフェがくっついていたら良いなと思っていたし、スターバックスのFCを真剣に考えた事もあります。

でもその場合は、出来るだけたくさんの人に利用して頂かないと成り立たないんですよね。
そこが、バイク屋には難しい感覚なのです。

グリースモンキーさんというショップが、カフェをやっています。
http://www.greasemonkey.co.jp/
http://www.greasemonkey.co.jp/GREASEMONKEY/MS%20CAFE.html

渋谷にも、バイカーの集まるシブ~いカフェがあると聞いています。

「バイクだけ」のひとも、「遊びのひとつ」のひとも、「嫌いじゃないけど乗ってない」ひとも・・・たくさんの人に楽しんで頂ける空間。
憧れちゃいます。

って、うちの店をそんな風にしたら良いのかな?
Posted by MAX-SPEED at 2008年06月09日 17:52
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
バイカーズカフェって欲しくナイですか?
    コメント(3)