2008年10月17日
グレちゃう・・・かな・・・?
連日連夜・・・
夜中に自宅に戻ると・・・
リビングで寝て待つ生物が一匹・・・
ムスコくんです・・・

妻とムスメちゃんはちゃんとベッドで寝てるみたい・・・zzz
オヤジが夜ナカナカ帰って来ないので・・・
昨夜までは“パパを待つ”と・・・
お風呂に入らず、ふてくされてそのままリビングで・・・
今夜はついに“パパを待つ”と・・・
夕飯も食わず・・・
お風呂も入らず・・・
またふてくされて・・・
ひとりリビングで就寝・・・
・・・
そうやって少しずつオヤジの仕事を理解していくのか・・・?
はたまたグレちゃったりするのか・・・???・・・(笑)
自分はかなりグレたかな・・・?(爆)
そんなことより・・・
朝ムスコちゃんとお風呂入ると大変だからナントカして〜・・・
夜中に自宅に戻ると・・・
リビングで寝て待つ生物が一匹・・・
ムスコくんです・・・

妻とムスメちゃんはちゃんとベッドで寝てるみたい・・・zzz
オヤジが夜ナカナカ帰って来ないので・・・
昨夜までは“パパを待つ”と・・・
お風呂に入らず、ふてくされてそのままリビングで・・・

今夜はついに“パパを待つ”と・・・
夕飯も食わず・・・

お風呂も入らず・・・
またふてくされて・・・
ひとりリビングで就寝・・・

・・・
そうやって少しずつオヤジの仕事を理解していくのか・・・?
はたまたグレちゃったりするのか・・・???・・・(笑)
自分はかなりグレたかな・・・?(爆)
そんなことより・・・
朝ムスコちゃんとお風呂入ると大変だからナントカして〜・・・

2008年10月17日
みんな頑張るな〜・・・!
東名集中工事の渋滞で・・・
沼津〜静岡間をいつもの倍の時間で・・・
眠たい眼をこすりながら帰る途中・・・この時すでに24:00過ぎ・・・
静岡市内某所の工事中のヘアサロン様現場に寄ってみたら・・・
まだまだ全開仕事中〜・・・
のウチのスタッフと大工さん・・・
ヤバいくらいのカッコ良さでそのカタチをあらわにしてきました〜・・・

ナニがって・・・?
滅多につかうコトの出来ない造作家具塗装・・・
MK-Indivi.スペシャルのUV塗装仕上げの造作家具・・・

美しい〜〜〜・・・
ブリリアントな空気を構成して来ます・・・
コチラも今週イッパイの現場です・・・
予想外の塗装の遅れを、優秀なウチのスタッフは取り戻しつつあります・・・偉い!!!
最後まで気を抜かずに、後悔のナイ空間造りを心掛けマショ・・・
ヘアサロン[ Ripple ]・・・
10月25日OPENです・・・
また後日、詳しい詳細をお知らせ致します〜・・・
沼津〜静岡間をいつもの倍の時間で・・・
眠たい眼をこすりながら帰る途中・・・この時すでに24:00過ぎ・・・
静岡市内某所の工事中のヘアサロン様現場に寄ってみたら・・・
まだまだ全開仕事中〜・・・

のウチのスタッフと大工さん・・・

ヤバいくらいのカッコ良さでそのカタチをあらわにしてきました〜・・・


ナニがって・・・?
滅多につかうコトの出来ない造作家具塗装・・・
MK-Indivi.スペシャルのUV塗装仕上げの造作家具・・・


美しい〜〜〜・・・

ブリリアントな空気を構成して来ます・・・

コチラも今週イッパイの現場です・・・

予想外の塗装の遅れを、優秀なウチのスタッフは取り戻しつつあります・・・偉い!!!
最後まで気を抜かずに、後悔のナイ空間造りを心掛けマショ・・・

ヘアサロン[ Ripple ]・・・
10月25日OPENです・・・

また後日、詳しい詳細をお知らせ致します〜・・・

2008年10月17日
デザインコンペ・・・
現場引き渡しの合間を縫って、三島からひさびさ新幹線で名古屋まで・・・
競合3社による店舗のデザインコンペのプレゼンに行って来ました・・・
正直コンペ(比べっこ?)は好きではありません・・・
皆さんそれぞれに良さはあると思いますし・・・
何百万やら何千万やら下手したら何億・・・?
大きな金額の仕事を依頼されるコトだけに・・・
単なるデザインだけではない大切なモノが・・・
クライアントとデザイナーの間に必要とされるハズ・・・
図面を創って終わりでもなく・・・
現場が完成してからこそが、ようやく始まる本番ですから・・・
ソコにその空間が存在する限り・・・
クライアント様とデザイナー、設計者のカンケイは重要なお付き合いとして・・・
守られていかなければならないモノ・・・
不信感を抱きながらや・・・
駆け引きめいたモノが生じているならば・・・
そのもの自体の存在も・・・
薄っぺらくあさはかなモノに感じてしまう・・・
今日のプレゼンは・・・
当然創り上げたモノの提案でありながらも・・・
自分たち組織の空間デザイン構成に関わるスタイルや・・・
自分たちのそのクライアント様に抱く想いや・・・
クライアント様オーナーのご趣味に関する客観性を・・・
正直な感想で率直にお話しして来ました・・・
お世辞や御機嫌取りで仕事の依頼を受けても・・・
所詮薄っぺらなモノしか成り立ちません・・・
仕事としてご依頼を受けれるコトができれば楽しいです・・・
残念ながらご依頼が来なかった場合・・・
自分の性格を恨んでね・・・スタッフのみんな・・・(悲)
まだまだ頑張るよ〜・・・

競合3社による店舗のデザインコンペのプレゼンに行って来ました・・・

正直コンペ(比べっこ?)は好きではありません・・・
皆さんそれぞれに良さはあると思いますし・・・
何百万やら何千万やら下手したら何億・・・?
大きな金額の仕事を依頼されるコトだけに・・・
単なるデザインだけではない大切なモノが・・・
クライアントとデザイナーの間に必要とされるハズ・・・
図面を創って終わりでもなく・・・
現場が完成してからこそが、ようやく始まる本番ですから・・・
ソコにその空間が存在する限り・・・
クライアント様とデザイナー、設計者のカンケイは重要なお付き合いとして・・・
守られていかなければならないモノ・・・
不信感を抱きながらや・・・
駆け引きめいたモノが生じているならば・・・
そのもの自体の存在も・・・
薄っぺらくあさはかなモノに感じてしまう・・・
今日のプレゼンは・・・
当然創り上げたモノの提案でありながらも・・・
自分たち組織の空間デザイン構成に関わるスタイルや・・・
自分たちのそのクライアント様に抱く想いや・・・
クライアント様オーナーのご趣味に関する客観性を・・・
正直な感想で率直にお話しして来ました・・・

お世辞や御機嫌取りで仕事の依頼を受けても・・・
所詮薄っぺらなモノしか成り立ちません・・・
仕事としてご依頼を受けれるコトができれば楽しいです・・・
残念ながらご依頼が来なかった場合・・・
自分の性格を恨んでね・・・スタッフのみんな・・・(悲)
まだまだ頑張るよ〜・・・

2008年10月17日
もうすぐOPENです・・・
今日は現場の引き渡しでした・・・
10月22日 いよいよグランドオープンです・・・
“GRAND USHIWAKAMARU”

今日一日でお店のスタッフさん達の準備もかなり進んだ様子・・・

楽しみですね〜・・・
詳しくはコチラをご覧になって下さいね〜・・・
[ GRAND USHIWAKAMARU ]

10月22日 いよいよグランドオープンです・・・

“GRAND USHIWAKAMARU”

今日一日でお店のスタッフさん達の準備もかなり進んだ様子・・・


楽しみですね〜・・・

詳しくはコチラをご覧になって下さいね〜・・・

[ GRAND USHIWAKAMARU ]